※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] カントゥス・ソナーレ (鈴木英史)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] シネマ・シメリック (天野正道)
[課] II : スペインの市場で (山本雅一)
[自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] よみがえる大地への前奏曲 (鹿野草平)
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 交響的断章 (ネリベル)
[課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥)
[自] 河辺に咲く花たち (広瀬勇人)
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》より序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこのとき (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃))
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃))
[課] III : 憧れの街 (南俊明)
[自] バレエ音楽《シンデレラ》 (プロコフィエフ (大橋晃一))
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (林紀人))
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 春になって、王たちが戦いに出るに及んで (ホルジンガー)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2019年 (令和元年) | 高校A | 名古屋市立富田高等学校 (東海:愛知県) | [課] III : 行進曲「春」 (福島弘和) [自] カントゥス・ソナーレ (鈴木英史) | ● 金賞 | |||
2018年 (平成30年) | 高校A | 名古屋市立富田高等学校 (東海:愛知県) | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] シネマ・シメリック (天野正道) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 高校A | 名古屋市立富田高等学校 (東海:愛知県) | [課] I : スケルツァンド (江原大介) [自] エルサレムの光 (広瀬勇人) | ● 銀賞 | |||
2016年 (平成28年) | 高校A | 名古屋市立富田高等学校 (東海:愛知県) | [課] II : スペインの市場で (山本雅一) [自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 高校A | 名古屋市立富田高等学校 (東海:愛知県) | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] よみがえる大地への前奏曲 (鹿野草平) | ● 銀賞 | |||
2014年 (平成26年) | 高校A | 名古屋市立富田高等学校 (東海:愛知県) | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] 交響的断章 (ネリベル) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2013年 (平成25年) | 高校A | 名古屋市立富田高等学校 (東海:愛知県) | [課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥) [自] 河辺に咲く花たち (広瀬勇人) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 高校A | 名古屋市立富田高等学校 (東海:愛知県) | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | ● 金賞 | |||
2010年 (平成22年) | 高校A | 名古屋市立桜台高等学校 (東海:愛知県) | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (林紀人)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 高校A | 名古屋市立桜台高等学校 (東海:愛知県) | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] ミュージカル《ミス・サイゴン》より序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこのとき (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2008年 (平成20年) | 高校A | 名古屋市立桜台高等学校 (東海:愛知県) | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃)) | ● 銅賞 | |||
2007年 (平成19年) | 高校A | 名古屋市立桜台高等学校 (東海:愛知県) | [課] III : 憧れの街 (南俊明) [自] バレエ音楽《シンデレラ》 (プロコフィエフ (大橋晃一)) | ● 銀賞 | |||
2006年 (平成18年) | 高校A | 名古屋市立桜台高等学校 (東海:愛知県) | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (林紀人)) | ● 銀賞 | |||
2005年 (平成17年) | 高校A | 名古屋市立桜台高等学校 (東海:愛知県) | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 春になって、王たちが戦いに出るに及んで (ホルジンガー) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 |