※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] マリアの七つの悲しみ (樽屋雅徳)
[自] カンタベリー・コラール (ヴァン=デル=ロースト)
[自] そして我々は前進する (ハックビー)
[自] バレエ音楽《白鳥の湖》 (チャイコフスキー (淀彰))
[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史))
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史))
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2017年 (平成29年) | 中学B | 名古屋市立南陽東中学校 (東海:愛知県) | [自] マリアの七つの悲しみ (樽屋雅徳) | ● 銀賞 | |||
2016年 (平成28年) | 中学B | 名古屋市立南陽東中学校 (東海:愛知県) | [自] カンタベリー・コラール (ヴァン=デル=ロースト) | ● 銅賞 | |||
2015年 (平成27年) | 中学B | 名古屋市立南陽東中学校 (東海:愛知県) | [自] そして我々は前進する (ハックビー) | ● 銀賞 | |||
2014年 (平成26年) | 中学B | 名古屋市立鳴海中学校 (東海:愛知県) | [自] バレエ音楽《白鳥の湖》 (チャイコフスキー (淀彰)) | ● 銀賞 | |||
2013年 (平成25年) | 中学A | 名古屋市立鳴海中学校 (東海:愛知県) | [課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓) [自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | ● 金賞 | |||
2012年 (平成24年) | 中学B | 名古屋市立鳴海中学校 (東海:愛知県) | [自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 より モスクワを疾走、ワルツ、ダンス(ギャロップ (ショスタコーヴィチ (鈴木英史)) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学B | 名古屋市立鳴海中学校 (東海:愛知県) | [自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学B | 名古屋市立鳴海中学校 (東海:愛知県) | [自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 金賞 | |||
2009年 (平成21年) | 中学B | 名古屋市立鳴海中学校 (東海:愛知県) | [自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史)) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 |