※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥)
[課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] …そしてどこにも山の姿はない (シュワントナー)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] パリのスケッチ (エレビー)
[課] II : エアーズ (田嶋勉)
[自] ソノラン・デザート・ホリデー (ネルソン)
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] パリのスケッチ (エレビー)
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] ロス・ロイ (ヤコブ・デ=ハーン)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 伝説のアイルランド (R.W.スミス)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2010年 (平成22年) | 高校A | 岡山県立玉島高等学校 (中国:岡山県) | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] シダス (ドス) | ● 金賞 | |
2009年 (平成21年) | 高校A | 岡山県立玉島高等学校 (中国:岡山県) | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥) | ● 金賞 | |
2008年 (平成20年) | 高校A | 岡山県立玉島高等学校 (中国:岡山県) | [課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶) [自] …そしてどこにも山の姿はない (シュワントナー) | ● 金賞 | |
2007年 (平成19年) | 高校A | 岡山県立玉島高等学校 (中国:岡山県) | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | ● 金賞 | |
2006年 (平成18年) | 高校A | 岡山県立玉島高等学校 (中国:岡山県) | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] パリのスケッチ (エレビー) | ● 銀賞 | |
2005年 (平成17年) | 高校A | 岡山県立玉島高等学校 (中国:岡山県) | [課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄) [自] 伝説のアイルランド (R.W.スミス) | ● 銀賞 | |
2004年 (平成16年) | 高校A | 岡山県立玉島高等学校 (中国:岡山県) | [課] II : エアーズ (田嶋勉) [自] ソノラン・デザート・ホリデー (ネルソン) | ● 銀賞 | |
2003年 (平成15年) | 高校A | 岡山県立玉島高等学校 (中国:岡山県) | [課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹) [自] パリのスケッチ (エレビー) | ● 銀賞 | |
2002年 (平成14年) | 高校A | 岡山県立玉島高等学校 (中国:岡山県) | [課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) [自] ロス・ロイ (ヤコブ・デ=ハーン) | ● 銀賞 | |
2001年 (平成13年) | 高校A | 岡山県立玉島高等学校 (中国:岡山県) | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] 伝説のアイルランド (R.W.スミス) | ● 銀賞 |