※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ (倉下千恵))
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] M-V (ミューファイブ) ミッション (松下倫士)
[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] いざ咲き匂はざらめやも (長生淳)
[課] III : 僕らのインベンション (宮川彬良)
[自] Mont Fuji (富士山) 〜北斎の版画に触発されて〜 (真島俊夫)
[自] バレエ音楽《赤いけしの花》 (グリエール (阿部浩行))
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 (コダーイ (バイナム))
[自] バレエ音楽《恋は魔術師》 より パントマイム、火祭りの踊り (ファリャ (倉下千恵))
[自] パリのスケッチ より 2.ピガール 4.レ・アル (エレビー)
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] シンフォニア・タプカーラ より Ⅲヴィヴァーチェ (伊福部昭 (松木敏晃))
[自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 (スッペ (フィルモア))
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校A | 長野県松本深志高等学校 (東海:長野県) | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ (倉下千恵)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2023年 (令和5年) | 高校A | 長野県松本深志高等学校 (東海:長野県) | [課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹) [自] M-V (ミューファイブ) ミッション (松下倫士) | ● 銀賞 | |||
2022年 (令和4年) | 高校A | 長野県松本深志高等学校 (東海:長野県) | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] いざ咲き匂はざらめやも (長生淳) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | ||
2021年 (令和3年) | 高校A | 長野県松本深志高等学校 (東海:長野県) | [課] III : 僕らのインベンション (宮川彬良) [自] Mont Fuji (富士山) 〜北斎の版画に触発されて〜 (真島俊夫) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 高校B | 長野県塩尻志学館高等学校 (東海:長野県) | [自] 喜びの島 (ドビュッシー (小野寺真)) | ● 銀賞 | |||
2018年 (平成30年) | 高校B | 長野県塩尻志学館高等学校 (東海:長野県) | [自] バレエ音楽《赤いけしの花》 (グリエール (阿部浩行)) | ● 銀賞 | |||
2017年 (平成29年) | 高校B | 長野県塩尻志学館高等学校 (東海:長野県) | [自] 変わりゆく山の情景 (啼鵬) | ● 銀賞 | |||
2016年 (平成28年) | 高校B | 長野県塩尻志学館高等学校 (東海:長野県) | [自] ダンソン第2番 (A.マルケス (啼鵬)) | ● 銀賞 | |||
2015年 (平成27年) | 高校B | 長野県塩尻志学館高等学校 (東海:長野県) | [自] ショーロス第6番 (ヴィラ=ロボス (啼鵬)) | ● 金賞・代表 藤森章音楽賞朝日新聞長野総局賞 | ● 銅賞 | ||
2014年 (平成26年) | 高校B | 長野県塩尻志学館高等学校 (東海:長野県) | [自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 (コダーイ (バイナム)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2013年 (平成25年) | 高校B | 長野県田川高等学校 (東海:長野県) | [自] 組曲《展覧会の絵》 (ムソルグスキー (倉下千恵)) | ● 銅賞 | |||
2012年 (平成24年) | 高校B | 長野県田川高等学校 (東海:長野県) | [自] 道化師の朝の歌 (ラヴェル (倉下千恵)) | ● 銀賞 | |||
2011年 (平成23年) | 高校B | 長野県田川高等学校 (東海:長野県) | [自] バレエ音楽《恋は魔術師》 より パントマイム、火祭りの踊り (ファリャ (倉下千恵)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 高校B | 長野県田川高等学校 (東海:長野県) | [自] 狂詩曲《スペイン》 (シャブリエ (倉下千恵)) | ● 銀賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 高校B | 長野県田川高等学校 (東海:長野県) | [自] ダンソン第2番 (A.マルケス (啼鵬)) | ● 銀賞 | |||
2008年 (平成20年) | 高校B | 長野県田川高等学校 (東海:長野県) | [自] パリのスケッチ より 2.ピガール 4.レ・アル (エレビー) | ● 銀賞 | |||
2007年 (平成19年) | 高校B | 長野県田川高等学校 (東海:長野県) | [自] ゲールフォース (グレアム) | ● 銀賞 | |||
2006年 (平成18年) | 高校A | 長野県木曽高等学校 (東海:長野県) | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] シンフォニア・タプカーラ より Ⅲヴィヴァーチェ (伊福部昭 (松木敏晃)) | ● 銀賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 高校B | 長野県木曽高等学校 (東海:長野県) | [自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 (スッペ (フィルモア)) | ● 銀賞 | |||
2001年 (平成13年) | 高校B | 長野県木曽高等学校 (東海:長野県) | [自] ペガサスの飛翔 (D.シェイファー) | ● 金賞 |