指揮者: 佐藤敦子


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年) 中学B
八王子市立川口中学校(東京:東京都)
2022年 (令和4年) 中学B
八王子市立川口中学校(東京:東京都)
2010年 (平成22年) 中学A
八王子市立中山中学校(東京:東京都)
1993年 (平成5年) 中学B
倉岳町立倉岳中学校(九州:熊本県)
1993年 (平成5年) 中学B
石巻市立住吉中学校(東北:宮城県)
1992年 (平成4年) 中学B
倉岳町立倉岳中学校(九州:熊本県)
1983年 (昭和58年) 中学A
上越市立城東中学校(関東:新潟県)
1982年 (昭和57年) 中学A
上越市立城東中学校(関東:新潟県)
1981年 (昭和56年) 中学A
柿崎町立柿崎中学校(関東:新潟県)
1980年 (昭和55年) 中学A
柿崎町立柿崎中学校(関東:新潟県)
1979年 (昭和54年) 中学A
柿崎町立柿崎中学校(関東:新潟県)
1978年 (昭和53年) 中学B
牧村立牧中学校(関東:新潟県)
1977年 (昭和52年) 中学B
牧村立牧中学校(関東:新潟県)
1976年 (昭和51年) 中学B
牧村立牧中学校(関東:新潟県)
1975年 (昭和50年) 中学B
牧村立牧中学校(関東:新潟県)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (16) 金賞 (2) 銀賞 (6) 銅賞 (7) 他 (1)
中学A62310
中学B90360
中学FII10001
地区 合計 (7) 金賞 (3) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (3)
中学A53002
中学B20101

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 佐藤敦子)


部門 団体名 課題曲/自由曲 地区大会 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2024年 (令和6年)
中学B八王子市立川口中学校
(東京:東京都)
[自] コヴィントン広場 (スウェアリンジェン)

東京都大会

銀賞
2023年 (令和5年)
中学B八王子市立川口中学校
(東京:東京都)
[自] セレブレーション・アンド・ソング (シェルドン)

東京都大会

銀賞
2022年 (令和4年)
中学B八王子市立川口中学校
(東京:東京都)
[自] ラプソディック・エピソード (カーター)

東京都大会

銅賞
2010年 (平成22年)
中学A八王子市立中山中学校
(東京:東京都)
[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] セドナ (ライニキー)

東京都大会

銅賞
1995年 (平成7年)
中学FII船橋市立八木が谷中学校
(東関東:千葉県)
[自] 組曲《ドリー》 より 子守歌、スペインの踊り (フォーレ (後藤洋))

千葉県大会

不明
1993年 (平成5年)
中学B倉岳町立倉岳中学校
(九州:熊本県)
[自] 海賊たちの上陸 (シェルドン)

熊本県大会

銅賞
1993年 (平成5年)
中学B石巻市立住吉中学校
(東北:宮城県)
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 海の歌 (R.ミッチェル)

宮城県大会

銅賞
1992年 (平成4年)
中学B倉岳町立倉岳中学校
(九州:熊本県)
[自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ)

熊本県大会

銅賞
1983年 (昭和58年)
中学A上越市立城東中学校
(関東:新潟県)
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] リシルド序曲 (パレス)

上越地区大会

不明

新潟県大会

金賞
1982年 (昭和57年)
中学A上越市立城東中学校
(関東:新潟県)
[課] A : 吹奏楽のためのカプリチオ (吉田公彦)
[自] 喜歌劇《ウィンザーの陽気な女房たち》序曲 (ニコライ)

上越地区大会

不明・代表

新潟県大会

金賞
1981年 (昭和56年)
中学A柿崎町立柿崎中学校
(関東:新潟県)
[課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ)

上越地区大会

金賞・代表

新潟県大会

銀賞
1980年 (昭和55年)
中学A柿崎町立柿崎中学校
(関東:新潟県)
[課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)

上越地区大会

金賞・代表

新潟県大会

銀賞
1979年 (昭和54年)
中学A柿崎町立柿崎中学校
(関東:新潟県)
[課] C : 幻想曲《幼い日の想い出》 (藤田玄播)
[自] ジュビラント序曲 (A.リード)

上越地区大会

金賞・代表

新潟県大会

銀賞
1978年 (昭和53年)
中学B牧村立牧中学校
(関東:新潟県)
[自] スラヴ行進曲 (チャイコフスキー)

上越地区大会

銀賞
1977年 (昭和52年)
中学B牧村立牧中学校
(関東:新潟県)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)

上越地区大会

不明
1976年 (昭和51年)
中学B牧村立牧中学校
(関東:新潟県)
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)

新潟県大会

銀賞
1975年 (昭和50年)
中学B牧村立牧中学校
(関東:新潟県)
[自] スペイン奇想曲 (リムスキー=コルサコフ)

新潟県大会

銅賞
1974年 (昭和49年)
中学B牧村立牧中学校
(関東:新潟県)
[自] 交響組曲 より イントラーダ、コラール、マーチ (C.ウィリアムズ)

新潟県大会

銅賞