※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] 炎の詩 (ゴトコフスキー)
[自] 交響詩《ワレンシュタインの陣営》 より フィナーレ (スメタナ)
[自] 交響詩《ワレンシュタインの陣営》 より フィナーレ (スメタナ)
[課] 中学C : 行進曲《平和への前進》 (川崎優)
[自] 歌劇《羊飼いの王様 (イル・レ・パストーレ)》 より 序曲 (モーツァルト)
[課] 中学 : シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥)
[自] 歌劇《羊飼いの王様 (イル・レ・パストーレ)》 より 序曲 (モーツァルト)
[自] 序曲《ジャングル・マジック》 (ワルターズ)
[自] 序曲《アンフィオン》 (E.シュミット)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
1984年 (昭和59年) | 中学C | 泉市立鶴ヶ丘中学校 (東北:宮城県) | [課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎) [自] 炎の詩 (ゴトコフスキー) | ● 金賞 | |
1983年 (昭和58年) | 中学C | 泉市立鶴ヶ丘中学校 (東北:宮城県) | [自] 交響詩《ワレンシュタインの陣営》 より フィナーレ (スメタナ) | ● 金賞 | |
1982年 (昭和57年) | 中学C | 泉市立鶴ヶ丘中学校 (東北:宮城県) | [自] 交響詩《ワレンシュタインの陣営》 より フィナーレ (スメタナ) | ● 金賞 | |
1980年 (昭和55年) | 中学C | 泉市立七北田中学校 (東北:宮城県) | [自] 序曲祝典 (エリクソン) | ● 銀賞 | |
1974年 (昭和49年) | 中学C | 塩釜市立第一中学校 (東北:宮城県) | [課] 中学C : 行進曲《平和への前進》 (川崎優) [自] 歌劇《羊飼いの王様 (イル・レ・パストーレ)》 より 序曲 (モーツァルト) | ● 金賞 | |
1973年 (昭和48年) | 中学C | 塩釜市立第一中学校 (東北:宮城県) | [課] 中学 : 吹奏楽のための寓話 (兼田敏) [自] トッカータ (フレスコバルディ) | ● 金賞 | |
1972年 (昭和47年) | 中学C | 塩釜市立第一中学校 (東北:宮城県) | [課] 中学 : シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥) [自] 歌劇《羊飼いの王様 (イル・レ・パストーレ)》 より 序曲 (モーツァルト) | ● 金賞 | |
1971年 (昭和46年) | 中学C | 塩釜市立第一中学校 (東北:宮城県) | [課] 中学 : 行進曲《輝く銀嶺》 (齋藤高順) [自] 第2組曲 (W.F.マクベス) | ● 金賞 | |
1970年 (昭和45年) | 中学C | 塩釜市立第一中学校 (東北:宮城県) | [自] 序曲《西部の人々》 (ワルターズ) | ○ 参加 | |
1969年 (昭和44年) | 中学C | 塩釜市立第一中学校 (東北:宮城県) | [課] 中学C (宮城県) : サモア島の歌 (ポリネシア民謡) [自] 不明 | ○ 参加 | |
1968年 (昭和43年) | 中学C | 塩釜市立第一中学校 (東北:宮城県) | [課] 中学C (宮城県) : 行進曲《乾杯の時》 (兼田敏) [自] 不明 | ● 3位 | |
1967年 (昭和42年) | 中学C | 塩釜市立第一中学校 (東北:宮城県) | [自] 序曲《西部の人々》 (ワルターズ) | ● 2位 | |
1966年 (昭和41年) | 中学C | 塩釜市立第一中学校 (東北:宮城県) | [自] 序曲《ジャングル・マジック》 (ワルターズ) | ○ 参加 | |
1965年 (昭和40年) | 中学C | 塩釜市立第一中学校 (東北:宮城県) | [自] 序曲《アンフィオン》 (E.シュミット) | ○ 参加 |