※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] フィールズ・オーバーチュア (高橋宏樹)
[自] ブラック・ホークが舞うところ (R.W.スミス)
[自] セレブレーション・アンド・ソング (シェルドン)
[自] 歌劇《ヘンゼルとグレーテル》 より セレクション (フンパーディンク (杉浦邦弘))
[自] 懐かしいケンタッキーの歌 (キャリック)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] マジェスティア (スウェアリンジェン)
[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
[自] 歌劇《エフゲニー・オネーギン》 (チャイコフスキー (淀彰))
[課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一)
[自] 組曲第4番《絵のような風景》 より 3, 4 (マスネ (J.ライト))
[課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一)
[自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ (淀彰))
[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] 海の歌 (R.ミッチェル)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] アヴェンテューラ (スウェアリンジェン)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] ムーアサイド組曲 (ホルスト (D・ライト))
[課] A : Overture FIVE RINGS (三枝成彰)
[自] 第1組曲 (ホルスト)
[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] ラプソディック・エピソード (カーター)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2014年 (平成26年) | 中学小編成 | 登米市立米山中学校 (東北:宮城県) | [自] フィールズ・オーバーチュア (高橋宏樹) | 不明・代表 | ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学小編成 | 石巻市立住吉中学校 (東北:宮城県) | [自] 百年祭 (福島弘和) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学小編成 | 登米市立米山中学校 (東北:宮城県) | [自] ブラック・ホークが舞うところ (R.W.スミス) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学小編成 | 登米市立米山中学校 (東北:宮城県) | [自] セレブレーション・アンド・ソング (シェルドン) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学小編成 | 登米市立米山中学校 (東北:宮城県) | [自] 歌劇《ヘンゼルとグレーテル》 より セレクション (フンパーディンク (杉浦邦弘)) | ● 銀賞 | |||
2008年 (平成20年) | 中学小編成 | 大崎市立松山中学校 (東北:宮城県) | [自] 懐かしいケンタッキーの歌 (キャリック) | ● 銅賞 | |||
2005年 (平成17年) | 中学小編成 | 登米市立東和中学校 (東北:宮城県) | [自] 風俗的小品集 より 4. リゴドン 5. メロディ 6. サルタレロ (マスネ (山本教生)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2004年 (平成16年) | 中学小編成 | 東和町立東和中学校 (東北:宮城県) | [自] バレエ音楽《エジプト舞曲》 (リュイジニ (淀彰)) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2003年 (平成15年) | 中学小編成 | 東和町立東和中学校 (東北:宮城県) | [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2002年 (平成14年) | 中学小編成 | 東和町立東和中学校 (東北:宮城県) | [自] 小組曲 (A.リード) | ● 銀賞 | |||
2001年 (平成13年) | 中学小編成 | 豊里町立豊里中学校 (東北:宮城県) | [自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2000年 (平成12年) | 中学C | 豊里町立豊里中学校 (東北:宮城県) | [自] 飛鳥 (櫛田胅之扶) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | ||
1998年 (平成10年) | 中学C | 豊里町立豊里中学校 (東北:宮城県) | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] ロマネスク (スウェアリンジェン) | ● 銀賞 | |||
1997年 (平成9年) | 中学C | 豊里町立豊里中学校 (東北:宮城県) | [課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一) [自] マジェスティア (スウェアリンジェン) | ● 金賞 | |||
1995年 (平成7年) | 中学C | 豊里町立豊里中学校 (東北:宮城県) | [課] II : スプリング・マーチ (大石美香) [自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ) | ● 銅賞 | |||
1994年 (平成6年) | 中学A | 迫町立佐沼中学校 (東北:宮城県) | [自] 歌劇《エフゲニー・オネーギン》 (チャイコフスキー (淀彰)) | ● 銀賞 | |||
1993年 (平成5年) | 中学A | 迫町立佐沼中学校 (東北:宮城県) | [課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一) [自] 組曲第4番《絵のような風景》 より 3, 4 (マスネ (J.ライト)) | ● 銅賞 | |||
1992年 (平成4年) | 中学A | 迫町立佐沼中学校 (東北:宮城県) | [課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一) [自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ (淀彰)) | ● 銀賞 | |||
1991年 (平成3年) | 中学A | 迫町立佐沼中学校 (東北:宮城県) | [課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫) [自] 海の歌 (R.ミッチェル) | ● 銀賞 | |||
1990年 (平成2年) | 中学B | 迫町立佐沼中学校 (東北:宮城県) | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | ● 金賞 | |||
1989年 (平成元年) | 中学C | 迫町立佐沼中学校 (東北:宮城県) | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] アヴェンテューラ (スウェアリンジェン) | ● 金賞 | |||
1987年 (昭和62年) | 中学C | 迫町立佐沼中学校 (東北:宮城県) | [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | ● 銀賞 | |||
1986年 (昭和61年) | 中学B | 石越町立石越中学校 (東北:宮城県) | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] ムーアサイド組曲 (ホルスト (D・ライト)) | ● 銀賞 | |||
1985年 (昭和60年) | 中学B | 石越町立石越中学校 (東北:宮城県) | [課] A : Overture FIVE RINGS (三枝成彰) [自] 第1組曲 (ホルスト) | ● 銀賞 | |||
1984年 (昭和59年) | 中学C | 石越町立石越中学校 (東北:宮城県) | [課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎) [自] ラプソディック・エピソード (カーター) | ● 金賞 | |||
1983年 (昭和58年) | 中学C | 石越町立石越中学校 (東北:宮城県) | [自] ウィンドスター (C.T.スミス) | ● 金賞 | |||
1982年 (昭和57年) | 中学C | 石越町立石越中学校 (東北:宮城県) | [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | ● 銅賞 |