1978年 大会 の部


開催記録

出場団体と成績


[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] 道化師の朝の歌 (ラヴェル (オドム))

不明・代表


[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] 天使ミカエルの嘆き (藤田玄播)

不明・代表


[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] マスク (W.F.マクベス)

不明・代表







[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] 吹奏楽のための太神楽 (小山清茂)

不明・代表



[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] 組曲《百年祭》 (モリセイ)

不明・代表


[課] B : カント (W.F.マクベス)
[自] 序曲「ティアラ」 (コフィールド)

不明・代表








1978年 大会 の部


開催記録

出場団体と成績

賞による絞り込み:
課題曲による絞り込み:

団体名
課題曲/自由曲
0 ヤマハ吹奏楽団東京 指揮 : 高倉正巳
[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] 道化師の朝の歌 (ラヴェル (オドム))
不明・代表
0 ヤマハ吹奏楽団浜松 指揮 : 原田元吉
[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] 天使ミカエルの嘆き (藤田玄播)
不明・代表
0 新日鐵室蘭吹奏楽団 指揮 : 村田清治
[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] マスク (W.F.マクベス)
不明・代表
0 新日本製鉄釜石製鉄所吹奏楽団 指揮 : 二瓶彰記
[課] C : ポップス変奏曲《かぞえうた》 (岩井直溥)
[自] 2つのエチュード (スクリャービン)
不明・代表
0 新日本製鐵広畑製鉄所尚和会吹奏楽部 指揮 : 奥野浩
[課] D : 行進曲《砂丘の曙》 (上岡洋一)
[自] 聖歌と祭り (W.F.マクベス)
不明・代表
0 新日鐵名古屋吹奏楽団 指揮 : 平田惣一
[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] 交響曲《メキシコの祭り》 より I. (H.オーウェン・リード)
不明・代表
0 東芝府中吹奏楽団 指揮 : 徳山博良
[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] エグザルテーション (歓喜の序曲) (スウェアリンジェン)
不明・代表
0 諏訪精工舎吹奏楽団 指揮 : 菅沼士郎
[課] C : ポップス変奏曲《かぞえうた》 (岩井直溥)
[自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ)
不明・代表
0 郵政中央吹奏楽団 指揮 : 紙谷一衞
[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] 吹奏楽のための太神楽 (小山清茂)
不明・代表
0 阪急百貨店吹奏楽団 指揮 : 鈴木竹男
[課] D : 行進曲《砂丘の曙》 (上岡洋一)
[自] スター・ウォーズ (J.ウィリアムズ)
不明・代表
0 高橋水産吹奏楽団 指揮 : 川村治
[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] 組曲《百年祭》 (モリセイ)
不明・代表
0 近鉄百貨店吹奏楽団 指揮 : 奥野浩
[課] B : カント (W.F.マクベス)
[自] 序曲「ティアラ」 (コフィールド)
不明・代表
1 電電中国吹奏楽団 指揮 : 佐藤正二郎
[課] C : ポップス変奏曲《かぞえうた》 (岩井直溥)
[自] 交響曲《メキシコの祭り》 より II. 祈り (H.オーウェン・リード)
金賞・代表
1 呉羽化学吹奏楽団 指揮 : 上原務
[課] C : ポップス変奏曲《かぞえうた》 (岩井直溥)
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)
不明・代表
1 新日本製鐵株式会社大分製鉄所吹奏楽団 指揮 : 岡村隆夫
[課] C : ポップス変奏曲《かぞえうた》 (岩井直溥)
[自] エデフィス (リビングストン)
不明・代表
1 日産自動車座間工場 指揮 : 村上瑞彦
[課] D : 行進曲《砂丘の曙》 (上岡洋一)
[自] ジャマイカ民謡組曲 (ワルターズ)
金賞・代表
1 丸善石油下津製油所吹奏楽団 指揮 : 目良予史雄
[課] C : ポップス変奏曲《かぞえうた》 (岩井直溥)
[自] 吹奏楽のための幻想曲 (エリクソン)
入賞・代表
2 大分県庁職員吹奏楽団 指揮 : 中野幸和
[課] C : ポップス変奏曲《かぞえうた》 (岩井直溥)
[自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ)
不明