1969年 (第9回) 茨城県大会 高校Bの部


開催記録

日時:
会場: ()

この年の茨城県大会中学の部と高校の部はAの部が小編成でBの部が大編成だった。

出場団体と成績


0 指揮 :

[自] 不明

不明


0 指揮 :

[自] 不明

不明


0 指揮 :

[自] 不明

不明


0 指揮 :

[自] 不明

不明


0 指揮 :

[自] 不明

不明


0 指揮 :

[自] 不明

不明


0 指揮 :

[自] 不明

不明


0 指揮 :

[自] 不明

不明


0 指揮 :

[自] 不明

不明


0 指揮 :

[自] 不明

不明


[課] 他部門 : 吹奏楽のための音詩《南極点への序曲》 (岩河三郎)
[自] 序曲ハ調 (カテル)

最優秀賞・代表


[自] 不明

不明



1969年 (第9回) 茨城県大会 高校Bの部


開催記録

日時:
会場:
()

この年の茨城県大会中学の部と高校の部はAの部が小編成でBの部が大編成だった。

出場団体と成績

賞による絞り込み:
団体名
課題曲/自由曲
0 指揮 :
[自] 不明
不明
0 指揮 :
[自] 不明
不明
0 指揮 :
[自] 不明
不明
0 指揮 :
[自] 不明
不明
0 指揮 :
[自] 不明
不明
0 指揮 :
[自] 不明
不明
0 指揮 :
[自] 不明
不明
0 指揮 :
[自] 不明
不明
0 指揮 :
[自] 不明
不明
0 指揮 :
[自] 不明
不明
0 茨城高等学校 指揮 : 和田寛
[課] 他部門 : 吹奏楽のための音詩《南極点への序曲》 (岩河三郎)
[自] 序曲ハ調 (カテル)
最優秀賞・代表
0 茨城県立水戸第一高等学校 指揮 : 増淵洋
[自] 不明
不明
0 茨城県立磯原高等学校 指揮 : 田口邦生
[課] 他部門 : 吹奏楽のための音詩《南極点への序曲》 (岩河三郎)
[自] 組曲《王の楽隊》 (リュリ)
不明・代表