※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ (森田一浩))
[自] 喜歌劇《小鳥売り》 より セレクション(小編成版) (ツェラー (鈴木英史))
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション小編成版 (レハール (鈴木英史))
[自] ウィンド・アンサンブルのための《風のらぷそでぃ》 (櫛田胅之扶)
[自] 「プリマヴェーラ」~ 美しき山の息吹き (八木澤教司)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[自] 喜歌劇《こうもり》 より セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))
[自] 組曲《動物の謝肉祭》 (サン=サーンス)
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] 組曲《道化師》 (カバレフスキー (藤田玄播))
[自] カンタベリー・コラール (ヴァン=デル=ロースト)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 呪文と踊り (チャンス)
[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)
[課] III : 行進曲《エンブレムズ》 (正門研一)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン)
[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)
[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] プレリュードとカプリチオ (A.リード)
[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン (グランドマン))
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] 吹奏楽のためのカンツォーネ (藤田玄播)
[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] ファンファーレ、バラードとジュビリー (C.T.スミス)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ)
[課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] マスク (W.F.マクベス)
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 序曲祝典 (エリクソン)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
[課] D : 行進曲《砂丘の曙》 (上岡洋一)
[自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス)
[自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト)
[課] 山口県高校以上B : 行進曲《乾杯の時》 (兼田敏)
[自] スラヴ舞曲 より 第8番 (ドヴォルザーク)
[課] 山口県高等学校・職場・一般B : 序曲《十字勲章》 (カリベール)
[自] 幻想曲《エデンの森》 (D.L.ブラッドレイ)
[課] 他部門 : 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[自] ハンガリー舞曲 より 5 (ブラームス)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2017年 (平成29年) | 高校小編成 | [自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ (森田一浩)) | ● 金賞 | ||
2016年 (平成28年) | 高校小編成 | [自] 恋す蝶 (井澗昌樹) | ● 金賞 | ||
2015年 (平成27年) | 高校小編成 | [自] 喜歌劇《小鳥売り》 より セレクション(小編成版) (ツェラー (鈴木英史)) | 不明 | ||
2014年 (平成26年) | 高校小編成 | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション小編成版 (レハール (鈴木英史)) | ● 銀賞 | ||
2013年 (平成25年) | 高校小編成 | [自] ウィンド・アンサンブルのための《風のらぷそでぃ》 (櫛田胅之扶) | ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 高校小編成 | [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | ● 金賞 | ||
2011年 (平成23年) | 高校小編成 | [自] 「プリマヴェーラ」~ 美しき山の息吹き (八木澤教司) | ● 銅賞 | ||
2010年 (平成22年) | 高校小編成 | [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 高校小編成 | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 金賞 | ||
2008年 (平成20年) | 高校A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 福本卓雄 ● 銅賞 | ||
2007年 (平成19年) | 高校小編成 | [自] 喜歌劇《こうもり》 より セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史)) | 後藤雅行 不明 | ||
2006年 (平成18年) | 高校小編成 | [自] 組曲《動物の謝肉祭》 (サン=サーンス) | 後藤雅行 ● 銀賞 | ||
2005年 (平成17年) | 高校小編成 | [自] 組曲《ドリー》 (フォーレ) | 後藤雅行 ● 銀賞 | ||
2004年 (平成16年) | 高校小編成 | [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (山本教生)) | 福本卓雄 ● 銅賞 | ||
2003年 (平成15年) | 高校小編成 | [課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹) [自] 組曲《道化師》 (カバレフスキー (藤田玄播)) | ● 銅賞 | ||
2002年 (平成14年) | 高校小編成 | [自] カンタベリー・コラール (ヴァン=デル=ロースト) | ● 銅賞 | ||
2001年 (平成13年) | 高校A | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] 呪文と踊り (チャンス) | 福本卓雄 ● 銅賞 | ||
2000年 (平成12年) | 高校A | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英) | 福本卓雄 ● 銅賞 | ||
1999年 (平成11年) | 高校A | [課] III : 行進曲《エンブレムズ》 (正門研一) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン) | 福本卓雄 ● 銀賞 | ||
1998年 (平成10年) | 高校A | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト) | 福本卓雄 ● 金賞 | ||
1997年 (平成9年) | 高校A | [課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子) [自] プレリュードとカプリチオ (A.リード) | 福本卓雄 ● 銀賞 | ||
1996年 (平成8年) | 高校A | [課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一) [自] 華-吹奏楽のために (田中賢) | 福本卓雄 ● 銅賞 | ||
1995年 (平成7年) | 高校A | [課] IV : アップル・マーチ (野村正憲) [自] 歌劇《ソロチンスクの市》 より 聖ヨハネの祭 (ムソルグスキー (伊藤康英)) | 福本卓雄 ● 銅賞 | ||
1994年 (平成6年) | 高校A | [課] II : パルス・モーションII (川崎美保) [自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン (グランドマン)) | 福本卓雄 ● 銅賞 | ||
1993年 (平成5年) | 高校A | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | 福本卓雄 ● 銀賞 | ||
1992年 (平成4年) | 高校A | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | 福本卓雄 ● 銀賞 | ||
1991年 (平成3年) | 高校A | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン (ハインズレー)) | 福本卓雄 ● 銀賞 | ||
1990年 (平成2年) | 高校A | [課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | 福本卓雄 ● 銅賞 | ||
1989年 (平成元年) | 高校A | [課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一) [自] 呪文と踊り (チャンス) | 福本卓雄 不明 | ||
1988年 (昭和63年) | 高校A | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] 吹奏楽のためのカンツォーネ (藤田玄播) | 福本卓雄 不明 | ||
1987年 (昭和62年) | 高校A | [課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄) [自] ファンファーレ、バラードとジュビリー (C.T.スミス) | 福本卓雄 不明 | ||
1986年 (昭和61年) | 高校A | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ) | 福本卓雄 不明 | ||
1985年 (昭和60年) | 高校A | [課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国) [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | 福本卓雄 不明 | ||
1984年 (昭和59年) | 高校A | [課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫) [自] マスク (W.F.マクベス) | 福本卓雄 不明 | ||
1983年 (昭和58年) | 高校A | [課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一) [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 伊藤清 不明 | ||
1982年 (昭和57年) | 高校B | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 伊藤清 不明 | ||
1981年 (昭和56年) | 高校B | [自] 第2組曲 (ホルスト) | 伊藤清 不明 | ||
1980年 (昭和55年) | 高校B | [自] フェスティーヴォ (ネリベル) | 伊藤清 不明 | ||
1979年 (昭和54年) | 高校B | [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | 伊藤清 不明 | ||
1978年 (昭和53年) | 高校B | [課] D : 行進曲《砂丘の曙》 (上岡洋一) [自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス) | 伊藤清 不明 | ||
1977年 (昭和52年) | 高校B | [課] D : 行進曲《若人の心》 (藤田玄播) [自] フェスティーヴォ (ネリベル) | 伊藤清 不明 | ||
1976年 (昭和51年) | 高校B | [自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト) | 伊藤清 不明 | ||
1975年 (昭和50年) | 高校B | [自] 中世のフレスコ画 (モリセイ) | 伊藤清 不明 | ||
1969年 (昭和44年) | 高校B | [課] 山口県高校以上B : 行進曲《乾杯の時》 (兼田敏) [自] スラヴ舞曲 より 第8番 (ドヴォルザーク) | 鈴木孝 不明 | ||
1968年 (昭和43年) | 高校B | [課] 山口県高等学校・職場・一般B : 序曲《十字勲章》 (カリベール) [自] 幻想曲《エデンの森》 (D.L.ブラッドレイ) | 長野広幸 不明 | ||
1966年 (昭和41年) | 高校A | [課] 他部門 : 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕) [自] ハンガリー舞曲 より 5 (ブラームス) | 野上茂 不明 |