吹奏楽コンクールデータベース(団体名:常磐女子高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (7) 金賞 (2) 銀賞 (4) 銅賞 (1) 他 (0)
高校A50410
高校B22000
合計 (13) 金賞 (1) 銀賞 (1) 銅賞 (4) 他 (7)
高校A71105
高校第2部20011
高校第3部20011
高校C20020

吹奏楽コンクールでの演奏記録


1999年 (平成11年) 高校A


茨城県大会 井上圭子  金賞・代表

1998年 (平成10年) 高校A





1994年 (平成6年) 高校A


茨城県大会 井上圭子 不明・代表


部門 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
1999年
(平成11年)
高校A[課] II : レイディアント・マーチ (今井聡)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (林紀人))

茨城県大会

井上圭子
金賞・代表

東関東大会

井上圭子
銅賞
1998年
(平成10年)
高校A[課] III : アルビレオ (保科洋)
[自] ディオニソスの祭 (F.シュミット)

茨城県大会

井上圭子
銀賞
1996年
(平成8年)
高校A[課] V : 交響的譚詩~吹奏楽のための (露木正登)
[自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (ハインズレー))

茨城県大会

井上圭子
不明・代表

東関東大会

井上圭子
銀賞
1995年
(平成7年)
高校A[課] I : 行進曲「ラメセスII世」 (阿部勇一)
[自] 交響詩《海》より3. 風と海との対話 (ドビュッシー (八田泰一))

茨城県大会

井上圭子
不明・代表

東関東大会

井上圭子
銀賞
1994年
(平成6年)
高校A[課] III : 饗応夫人 太宰治作「饗応夫人」のための音楽 (田村文生)
[自] スペイン狂詩曲 (ラヴェル (八田泰一))

茨城県大会

井上圭子
不明・代表

関東大会

井上圭子
銀賞
1993年
(平成5年)
高校A[課] III : マーチ「潮煙」 (上岡洋一)
[自] 交響組曲《シェエラザード》 より バグダッドの祭、海、青銅の騎士のある岩での難破、終曲 (リムスキー=コルサコフ (八田泰一))

茨城県大会

井上圭子
不明・代表

関東大会

井上圭子
銀賞