吹奏楽コンクールデータベース(団体名:福岡県立糸島高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (4) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (1) 他 (3)
高校A10010
高校B30003
地区 合計 (35) 金賞 (1) 銀賞 (24) 銅賞 (3) 他 (7)
高校A3112433
高校B40004

吹奏楽コンクールでの演奏記録




2021年 (令和3年) 高校A



2019年 (令和元年) 高校A


福岡地区大会   銀賞

2018年 (平成30年) 高校A









2011年 (平成23年) 高校A




2008年 (平成20年) 高校A



2007年 (平成19年) 高校A


福岡地区大会   銀賞


2005年 (平成17年) 高校A



2003年 (平成15年) 高校A



1988年 (昭和63年) 高校A



1987年 (昭和62年) 高校A



1977年 (昭和52年) 高校A




1974年 (昭和49年) 高校A




部門 課題曲/自由曲 地区大会
2023年
(令和5年)
高校A[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 より (小編成版) (片岡寛晶)

福岡地区大会


銀賞
2022年
(令和4年)
高校A[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (加養浩幸))

福岡地区大会

岩村真理
銀賞
2021年
(令和3年)
高校A[課] I : トイズ・パレード (平山雄一)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ (佐藤丈治))

福岡地区大会

岩村真理
銀賞
2019年
(令和元年)
高校A[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] ストラクチュアII (天野正道)

福岡地区大会


銀賞
2018年
(平成30年)
高校A[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] 秘儀Ⅳ〈行進〉 (西村朗)

福岡地区大会

岩村真理
銀賞
2017年
(平成29年)
高校A[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 仲間たちへ~シャクルトン、伝説の南極遠征~ (清水大輔)

福岡地区大会

岩村真理
銀賞
2016年
(平成28年)
高校A[課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨)
[自] 海峡の護り〜吹奏楽のために (片岡寛晶)

福岡地区大会

岩村真理
銀賞
2015年
(平成27年)
高校A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃))

福岡地区大会

岩村真理
銀賞
2014年
(平成26年)
高校A[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (森田一浩))

福岡地区大会

岩村真理
銀賞
2013年
(平成25年)
高校A[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)

福岡地区大会

岩村真理
銀賞
2012年
(平成24年)
高校A[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃))

福岡地区大会

岩村真理
銀賞
2011年
(平成23年)
高校A[課] III : シャコンヌ S (新実徳英)
[自] ペーガン・ダンス (J.バーンズ)

福岡地区大会

岩村真理
銀賞
2009年
(平成21年)
高校A[課] V : 躍動する魂〜吹奏楽のための (江原大介)
[自] シンフォニック・スケッチ より ジュビリー (チャドウィック (山本教生))

福岡地区大会

松尾英之
銀賞
2008年
(平成20年)
高校A[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ (ライゼン))

福岡地区大会

松尾英之
銀賞
2007年
(平成19年)
高校A[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 歌劇《ナブッコ》 より 序曲 (ヴェルディ)

福岡地区大会


銀賞
2006年
(平成18年)
高校A[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 より Ⅳ.狂宴の踊り (レスピーギ)

福岡地区大会

松尾英之
銀賞
2005年
(平成17年)
高校A[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 交響曲第0番 より スケルツォ (ブルックナー)

福岡地区大会

松尾英之
銀賞
2003年
(平成15年)
高校A[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス)

福岡地区大会

冨永裕二
銀賞
1988年
(昭和63年)
高校A[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] カルミナ・ブラーナ (オルフ (クランス))

福岡地区大会

手島眞理子
銀賞
1987年
(昭和62年)
高校A[課] C : コンサートマーチ'87 (飯沼信義)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)

福岡地区大会

田中孝
銀賞
1977年
(昭和52年)
高校A[課] C : ディスコ・キッド (東海林修)
[自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ)

福岡地区大会

井上京
銀賞
1976年
(昭和51年)
高校A[課] D : ポップス描写曲《メイン・ストリートで》 (岩井直溥)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)

福岡地区大会

水崎徹
銀賞
1974年
(昭和49年)
高校A[課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹)
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)

福岡地区大会

板垣亨
銀賞
1972年
(昭和47年)
高校A[課] 他部門 : シンフォニック・ファンファーレ (三沢栄一)
[自] エレジーとファンファーレ・マーチ (ニクソン)

福岡地区大会

小川一彦
銀賞