吹奏楽コンクールデータベース(団体名:埼玉県立不動岡高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (2) 金賞 (1) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (0)
高校A21100
合計 (16) 金賞 (1) 銀賞 (10) 銅賞 (3) 他 (2)
高校A1411030
高校B20002
地区 合計 (49) 金賞 (6) 銀賞 (11) 銅賞 (5) 他 (27)
高校A2768211
高校D2203316

吹奏楽コンクールでの演奏記録


2023年 (令和5年) 高校A

[自] 不明

地区大会  不明

2023年 (令和5年) 高校D

[自] 不明

地区大会  不明


2017年 (平成29年) 高校D

[自] 不明

地区大会  不明

2016年 (平成28年) 高校D



2012年 (平成24年) 高校D

[自] 不明

地区大会  不明

2010年 (平成22年) 高校D



2009年 (平成21年) 高校D




2008年 (平成20年) 高校D

[自] 不明

地区大会  不明

2005年 (平成17年) 高校A





2003年 (平成15年) 高校A




2002年 (平成14年) 高校D



2001年 (平成13年) 高校D









1994年 (平成6年) 高校D


地区大会 榊原浩  参加

1992年 (平成4年) 高校A



1989年 (平成元年) 高校A


地区大会 東育雄  参加

1986年 (昭和61年) 高校A



部門 課題曲/自由曲 地区大会
2023年
(令和5年)
高校A[自] 不明

地区大会


不明
2023年
(令和5年)
高校D[自] 不明

地区大会


不明
2021年
(令和3年)
高校A[課] V : 吹奏楽のための「幻想曲」-アルノルト・シェーンベルク讃 (尾方凜斗)
[自] トリトン・エムファシス (長生淳)

地区大会

金子和明
シード・代表
2017年
(平成29年)
高校D[自] 不明

地区大会


不明
2016年
(平成28年)
高校D[自] ラプソディー第2番 (ブラームス (吉澤篤))

地区大会

田村寧子
参加
2012年
(平成24年)
高校D[自] 不明

地区大会


不明
2010年
(平成22年)
高校D[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)

地区大会

松本直樹
優秀賞
2009年
(平成21年)
高校D[自] 夢への冒険 (福島弘和)

地区大会

斉藤孝弘
優良賞
2008年
(平成20年)
高校A[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩))

地区大会

榊原浩
不明
2008年
(平成20年)
高校D[自] 不明

地区大会


不明
2005年
(平成17年)
高校A[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] ウクライナ狂詩曲 (チェザリーニ)

地区大会

東育雄
努力賞
2005年
(平成17年)
高校D[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利))

地区大会

榊原浩
優秀賞
2004年
(平成16年)
高校D[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史))

地区大会

榊原浩
優良賞
2003年
(平成15年)
高校A[課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄)
[自] 喜歌劇《ウィーンの歓喜》序曲 (スッペ (東育雄))

地区大会

東育雄
努力賞
2003年
(平成15年)
高校D[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))

地区大会

榊原浩
不明
2002年
(平成14年)
高校D[自] 伝説のアイルランド (R.W.スミス)

地区大会

榊原浩
優良賞
2001年
(平成13年)
高校D[自] 4つのスコットランド舞曲 (M.アーノルド (ペインター))

地区大会

榊原浩
優秀賞
2000年
(平成12年)
高校A[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] ショーロス形式による3楽章の幻想曲 より 1, 3 (ヴィラ=ロボス)

地区大会

東育雄
不明
2000年
(平成12年)
高校D[自] お菓子の世界 より むしば、ウエハース、ヌガー、鬼あられ (湯山昭 (榊原浩))

地区大会

榊原浩
優良賞
1997年
(平成9年)
高校A[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] 歌劇《ベンヴェヌート・チェルリーニ》 より 序曲 (ベルリオーズ (東育雄))

地区大会

東育雄
不明
1997年
(平成9年)
高校D[自] お菓子の世界 より むしば、ウェハース、チョコバー、鬼あられ (湯山昭 (榊原浩))

地区大会

榊原浩
不明
1995年
(平成7年)
高校D[自] ザルツブルグ・セレナーデ より 序曲、ロマンツァ、終曲 (ベーゼンドルファー)

地区大会

榊原浩
不明
1994年
(平成6年)
高校A[課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
[自] 組曲第4番《絵のような風景》 より 4. ジプシーの祭り (マスネ (ローレンドー))

地区大会

東育雄
参加
1994年
(平成6年)
高校D[自] ヒーザーウッド・ポートレート (J.バーンズ)

地区大会

榊原浩
参加
1992年
(平成4年)
高校A[課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一)
[自] 北国の伝説 (A.リード)

地区大会

東育雄
不明
1989年
(平成元年)
高校A[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] 組曲「まりも幻想」 (石井歓 (藤田玄播))

地区大会

東育雄
参加
1986年
(昭和61年)
高校A[課] A : 吹奏楽のための「変容」 (瑞木薫)
[自] 吹奏楽のためのカタストロフィ (保科洋)

地区大会

東育雄
不明