吹奏楽コンクールデータベース(団体名:福岡教育大学附属小倉中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A10100
支部 合計 (7) 金賞 (2) 銀賞 (4) 銅賞 (1) 他 (0)
中学A72410
合計 (11) 金賞 (1) 銀賞 (3) 銅賞 (0) 他 (7)
中学A91305
中学B20002
地区 合計 (42) 金賞 (5) 銀賞 (6) 銅賞 (0) 他 (31)
中学A4156030
中学B10001

吹奏楽コンクールでの演奏記録


2013年 (平成25年) 中学A



2012年 (平成24年) 中学A

[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)


2011年 (平成23年) 中学A




2009年 (平成21年) 中学A



2008年 (平成20年) 中学A



2006年 (平成18年) 中学A



2005年 (平成17年) 中学A

[課] IV : サンライズマーチ (佐藤俊介)
[自] 呪文と踊り (チャンス)


2004年 (平成16年) 中学A



2001年 (平成13年) 中学A



2000年 (平成12年) 中学A



1999年 (平成11年) 中学A



1998年 (平成10年) 中学A

[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス)




1995年 (平成7年) 中学A



1994年 (平成6年) 中学A

[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] セレブレーション (スパーク)


1993年 (平成5年) 中学A



1992年 (平成4年) 中学A



1991年 (平成3年) 中学A

[課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸)
[自] 序曲祝典 (エリクソン)










1982年 (昭和57年) 中学A



1981年 (昭和56年) 中学A



部門 課題曲/自由曲 地区大会
2013年
(平成25年)
中学A[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] かごめの花化粧 (井澗昌樹)

北九州地区大会


不明
2012年
(平成24年)
中学A[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)

北九州地区大会


不明
2011年
(平成23年)
中学A[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] 交響曲第3番《ドン・キホーテ》 より I.冒険の旅 (R.W.スミス)

北九州地区大会


不明
2010年
(平成22年)
中学A[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》より1. ロンドン・プレリュード 2. ロマンティックな間奏曲 3. ハッピー・エンディング (M.アーノルド (瀬尾宗利))

北九州地区大会


不明
2009年
(平成21年)
中学A[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 呪文と踊り (チャンス)

北九州地区大会

角彩子
不明
2008年
(平成20年)
中学A[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)

北九州地区大会

角彩子
不明
2006年
(平成18年)
中学A[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] ブレッケンリッジ (J.バーンズ)

北九州地区大会

古殿まり
不明
2005年
(平成17年)
中学A[課] IV : サンライズマーチ (佐藤俊介)
[自] 呪文と踊り (チャンス)

北九州地区大会

守次英文
不明
2004年
(平成16年)
中学A[課] IV : 鳥たちの神話 (藤井修)
[自] 狂詩曲《スペイン》 (シャブリエ)

北九州地区大会

守次英文
不明
2001年
(平成13年)
中学A[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂)

北九州地区大会

守次英文
不明
2000年
(平成12年)
中学A[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] パガニーニの主題による幻想変奏曲 (J.バーンズ)

北九州地区大会

守次英文
不明・代表
1999年
(平成11年)
中学A[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] アイルランド民謡変奏曲 (杉浦邦弘)

北九州地区大会

守次英文
不明・代表
1998年
(平成10年)
中学A[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス)

北九州地区大会

武田邦彦
不明・代表
1997年
(平成9年)
中学A[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 序奏、午後、終幕の踊り (ファリャ (仲田守))

北九州地区大会

武田邦彦
不明・代表
1996年
(平成8年)
中学A[課] V : 交響的譚詩~吹奏楽のための (露木正登)
[自] バレエ音楽《ライモンダ》 より スペインの踊り、ギャロップ、アポテオーゼ (グラズノフ (林紀人))

北九州地区大会

武田邦彦
不明・代表
1995年
(平成7年)
中学A[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] カルミナ・ブラーナ (オルフ)

北九州地区大会

武田邦彦
不明・代表
1994年
(平成6年)
中学A[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] セレブレーション (スパーク)

北九州地区大会

武田邦彦
不明
1993年
(平成5年)
中学A[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] インヴィクタ (スウェアリンジェン)

北九州地区大会

武田邦彦
不明
1992年
(平成4年)
中学A[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 祝典と踊り (スウェアリンジェン)

北九州地区大会

前川慶子
不明
1991年
(平成3年)
中学A[課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸)
[自] 序曲祝典 (エリクソン)

北九州地区大会

前川慶子
不明
1990年
(平成2年)
中学A[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] フーガ ニ短調 (チャイコフスキー)

北九州地区大会

西村哲子
不明
1989年
(平成元年)
中学A[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] コンサート・マーチ《リージョン》 (カカヴァス)

北九州地区大会

西村哲子
不明
1988年
(昭和63年)
中学A[課] C : マーチ「スタウト・アンド・シンプル」 (原博)
[自] 序曲変ロ調 (ジョヴァンニーニ)

北九州地区大会

西村哲子
不明
1987年
(昭和62年)
中学A[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] ランドマーク序曲 (コーディル)

北九州地区大会

野見山哲
不明
1986年
(昭和61年)
中学A[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 歌劇《ナブッコ》 より 序曲 (ヴェルディ)

北九州地区大会

野見山哲
不明
1985年
(昭和60年)
中学A[課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫)
[自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ)

北九州地区大会

野見山哲
不明
1984年
(昭和59年)
中学A[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)

北九州地区大会

野見山哲
不明
1983年
(昭和58年)
中学A[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 序曲《フォーク・レジェンド》 (コーディル)

北九州地区大会

名田惣二郎
不明・代表
1982年
(昭和57年)
中学A[課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎)
[自] キングスウッド序曲 (プロイアー)

北九州地区大会

名田惣二郎
不明
1981年
(昭和56年)
中学A[課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智)
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)

北九州地区大会

名田惣二郎
不明・代表