吹奏楽コンクールデータベース(団体名:国鉄大宮工場吹奏楽団)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (6) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (6)
職場A60006
支部 合計 (16) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (16)
職場A1600016
合計 (11) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (11)
職場A1100011

吹奏楽コンクールでの演奏記録



1968年 (昭和43年) 職場A


埼玉県大会 大石清  1位・代表

1967年 (昭和42年) 職場A


埼玉県大会 野本武道  1位・代表

1966年 (昭和41年) 職場A


埼玉県大会 大石清  1位・代表

1965年 (昭和40年) 職場A

[課] 高・職 : 序曲「パリスとヘレナ」 (グルック)
[自] 海の肖像 (ラ=ガッシー)

埼玉県大会 大石清  1位・代表

1964年 (昭和39年) 職場A


埼玉県大会 大石清  1位・代表

1963年 (昭和38年) 職場A


埼玉県大会 大石清  1位・代表

1962年 (昭和37年) 職場A

[課] 他部門 : 行進曲《鬨の声》 (須摩洋朔)
[自] 百合の花 (C.ウィリアムズ)

埼玉県大会 田畑新平  1位・代表

1961年 (昭和36年) 職場A

[課] 他部門 : 行進曲《ジュビリー》 (E.F.ゴールドマン)
[自] 序曲《フェードル》 (マスネ)

埼玉県大会 大石清  1位・代表

1960年 (昭和35年) 職場A


埼玉県大会 大石清  1位・代表

1959年 (昭和34年) 職場A

[自] 不明

埼玉県大会 沼野博昭 推薦・代表

部門 課題曲/自由曲 県大会
1969年
(昭和44年)
職場A[課] 他部門 : 吹奏楽のための音詩《南極点への序曲》 (岩河三郎)
[自] ロシア民謡の主題による序曲 (イヴァノフ=ラドケヴィチ)

埼玉県大会

大石清
1位・代表
1968年
(昭和43年)
職場A[課] 他部門 : 吹奏楽のための幻想曲《移り気な五度のムード》 (塚原晢夫)
[自] 中世のフレスコ画 (モリセイ)

埼玉県大会

大石清
1位・代表
1967年
(昭和42年)
職場A[課] 他部門 : 吹奏楽のための《ディヴェルティメント》 (兼田敏)
[自] 王様と私 (R.ロジャーズ)

埼玉県大会

野本武道
1位・代表
1966年
(昭和41年)
職場A[課] 他部門 : 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[自] ミュージカル《マイ・フェア・レディ》 (F.ロウ)

埼玉県大会

大石清
1位・代表
1965年
(昭和40年)
職場A[課] 高・職 : 序曲「パリスとヘレナ」 (グルック)
[自] 海の肖像 (ラ=ガッシー)

埼玉県大会

大石清
1位・代表
1964年
(昭和39年)
職場A[課] 他部門 : バンドのための楽章《若人の歌》 (兼田敏)
[自] ウェスト・サイド・ストーリー (L.バーンスタイン)

埼玉県大会

大石清
1位・代表
1963年
(昭和38年)
職場A[課] 他部門 : 行進曲《希望》 (川崎優)
[自] 序曲《アンフィオン》 (E.シュミット)

埼玉県大会

大石清
1位・代表
1962年
(昭和37年)
職場A[課] 他部門 : 行進曲《鬨の声》 (須摩洋朔)
[自] 百合の花 (C.ウィリアムズ)

埼玉県大会

田畑新平
1位・代表
1961年
(昭和36年)
職場A[課] 他部門 : 行進曲《ジュビリー》 (E.F.ゴールドマン)
[自] 序曲《フェードル》 (マスネ)

埼玉県大会

大石清
1位・代表
1960年
(昭和35年)
職場A[課] 他部門 : 行進曲《スカイ・ウェイ》 (ヨーダー)
[自] リートニア序曲 (ワルターズ)

埼玉県大会

大石清
1位・代表
1959年
(昭和34年)
職場A[自] 不明

埼玉県大会

沼野博昭
推薦・代表