吹奏楽コンクールデータベース(団体名:近畿大学)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (33) 金賞 (22) 銀賞 (10) 銅賞 (1) 他 (0)
大学A33221010
支部 合計 (44) 金賞 (36) 銀賞 (2) 銅賞 (0) 他 (6)
大学A4436206
合計 (45) 金賞 (12) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (33)
大学A45120033
休み 合計 (3)
大学A3
特別演奏 合計 (2)
大学A2

吹奏楽コンクールでの演奏記録


2019年 (令和元年) 大学A


大阪府大会 森下治郎 シード・代表

2018年 (平成30年) 大学A


大阪府大会 森下治郎 シード・代表

2016年 (平成28年) 大学A


大阪府大会 森下治郎 シード・代表

2012年 (平成24年) 大学A



2011年 (平成23年) 大学A

[課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟))
[自] 地の精のバラード (レスピーギ (木村吉宏))

大阪府大会 森下治郎 シード・代表


2008年 (平成20年) 大学A

[課] V : 火の断章 (井澗昌樹)
[自] シダス (ドス)

大阪府大会 森下治郎 シード・代表


2000年 (平成12年) 大学A



1999年 (平成11年) 大学A





1995年 (平成7年) 大学A


大阪府大会 野田和人 不明・代表

1993年 (平成5年) 大学A


大阪府大会 島田昌登 不明・代表



1990年 (平成2年) 大学A




1987年 (昭和62年) 大学A


大阪府大会 辻井清幸 不明・代表

1986年 (昭和61年) 大学A


大阪府大会 辻井清幸 不明・代表

1985年 (昭和60年) 大学A


大阪府大会 辻井清幸 不明・代表

1983年 (昭和58年) 大学A


大阪府大会 森下治郎 不明・代表

1982年 (昭和57年) 大学A


大阪府大会 森下治郎 不明・代表


1980年 (昭和55年) 大学A


大阪府大会 辻井清幸 不明・代表

1979年 (昭和54年) 大学A


大阪府大会 辻井清幸 不明・代表

1978年 (昭和53年) 大学A


大阪府大会 渡辺励 不明・代表

1976年 (昭和51年) 大学A


大阪府大会 谷口邦博 不明・代表

1975年 (昭和50年) 大学A


大阪府大会 麻中勉 不明・代表

1973年 (昭和48年) 大学A


大阪府大会 有田耕三 不明・代表

1971年 (昭和46年) 大学A

[課] 他部門 : 行進曲《太陽の下に》 (奥村一)
[自] 呪文と踊り (チャンス)

大阪府大会 立岡秀男 不明・代表

1970年 (昭和45年) 大学A

[課] 他部門 : 音楽祭のプレリュード (A.リード)
[自] マスク (W.F.マクベス)

大阪府大会 木原博 優秀賞・代表

1965年 (昭和40年) 大学A


大阪府大会  不明・代表

部門 課題曲/自由曲 県大会
2019年
(令和元年)
大学A[課] V : ビスマス・サイケデリアI (日景貴文)
[自] グローシス II (ポンソーダ)

大阪府大会

森下治郎
シード・代表
2018年
(平成30年)
大学A[課] V : エレウシスの祭儀 (咲間貴裕)
[自] 交響曲第4番 (マスランカ)

大阪府大会

森下治郎
シード・代表
2016年
(平成28年)
大学A[課] V : (島田尚美)
[自] 吹奏楽のための交響的断章第1番 「レブロール」 (ブロトンス)

大阪府大会

森下治郎
シード・代表
2012年
(平成24年)
大学A[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] アルメニア狂詩曲第1番 (コミタス)

大阪府大会

森下治郎
シード
2011年
(平成23年)
大学A[課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟))
[自] 地の精のバラード (レスピーギ (木村吉宏))

大阪府大会

森下治郎
シード・代表
2009年
(平成21年)
大学A[課] V : 躍動する魂〜吹奏楽のための (江原大介)
[自] 第一旋法によるティエントと皇帝の戦い (ハルフテル)

大阪府大会

森下治郎
シード・代表
2008年
(平成20年)
大学A[課] V : 火の断章 (井澗昌樹)
[自] シダス (ドス)

大阪府大会

森下治郎
シード・代表
2003年
(平成15年)
大学A[課] I : ウィナーズ―吹奏楽のための行進曲 (諏訪雅彦)
[自] 組曲《馬あぶ》 (ショスタコーヴィチ (木村吉宏))

大阪府大会

竹森正二
シード
2000年
(平成12年)
大学A[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] 映画音楽《リチャード三世》 (ウォルトン (瀬尾宗利))

大阪府大会

大西道一
シード
1999年
(平成11年)
大学A[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] ベルファゴール序曲 (レスピーギ (木村吉宏))

大阪府大会

三野泰弘
シード
1997年
(平成9年)
大学A[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] 映画音楽《お気に召すまま》 より I.プレリュード III.緑の木の下で IV.泉 V.婚礼の行列 (ウォルトン (木村吉宏))

大阪府大会

松原嘉昭
シード
1996年
(平成8年)
大学A[課] V : 交響的譚詩~吹奏楽のための (露木正登)
[自] 交響的印象《教会のステンドグラス》 より II.大天使聖ミカエル (レスピーギ (藤田玄播))

大阪府大会

古館正夫
シード
1995年
(平成7年)
大学A[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] 映画音楽《ハムレット》 (ウォルトン (木村吉宏))

大阪府大会

野田和人
不明・代表
1993年
(平成5年)
大学A[課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一)
[自] バレエ組曲《審問》 (ウォルトン (木村吉宏))

大阪府大会

島田昌登
不明・代表
1992年
(平成4年)
大学A[課] C : 吹奏楽のための《クロス・バイ・マーチ》 (三善晃)
[自] メディアの復讐の踊り (バーバー (木村吉宏))

大阪府大会

福元祥高
不明・代表
1991年
(平成3年)
大学A[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] 交響組曲《寄港地》より2. チュニス~ネフタ 3. バレンシア (イベール (デュポン))

大阪府大会

薮中登来夫
不明・代表
1990年
(平成2年)
大学A[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] カルミナ・ブラーナ (オルフ (クランス))

大阪府大会

薮中登来夫
不明・代表
1989年
(平成元年)
大学A[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 より モンタギュー家とキャピュレット家、タイボルトの死、ジュリエットの死 (プロコフィエフ (野口泰正))

大阪府大会

岡正人
不明・代表
1987年
(昭和62年)
大学A[課] B : 渚スコープ (吉田峰明)
[自] 交響詩《ローマの祭り》より4. 主顕祭 (レスピーギ (吉永陽一))

大阪府大会

辻井清幸
不明・代表
1986年
(昭和61年)
大学A[課] C : 吹奏楽のための序曲 (間宮芳生)
[自] ルイ・ブルジョアの讃美歌による変奏曲 (C.T.スミス)

大阪府大会

辻井清幸
不明・代表
1985年
(昭和60年)
大学A[課] A : Overture FIVE RINGS (三枝成彰)
[自] ヒロイック・サガ (ジェイガー)

大阪府大会

辻井清幸
不明・代表
1983年
(昭和58年)
大学A[課] B : 白鳳狂詩曲 (藤掛廣幸)
[自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕)

大阪府大会

森下治郎
不明・代表
1982年
(昭和57年)
大学A[課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎)
[自] アンティフォナーレ (ネリベル)

大阪府大会

森下治郎
不明・代表
1981年
(昭和56年)
大学A[課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 組曲《道化師》 より プロローグ、パントマイム、リリカルシーン、エピローグ (カバレフスキー (藤田玄播))

大阪府大会

森下治郎
不明・代表
1980年
(昭和55年)
大学A[課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一)
[自] プレリュードとダンス (クレストン)

大阪府大会

辻井清幸
不明・代表
1979年
(昭和54年)
大学A[課] B : プレリュード (浦田健次郎)
[自] 黙示 (アポカリプス) (ジェイガー)

大阪府大会

辻井清幸
不明・代表
1978年
(昭和53年)
大学A[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] エル・サロン・メヒコ (コープランド)

大阪府大会

渡辺励
不明・代表
1976年
(昭和51年)
大学A[課] C : カンティレーナ (保科洋)
[自] 歌劇《さまよえるオランダ人》 より 序曲 (ワーグナー)

大阪府大会

谷口邦博
不明・代表
1975年
(昭和50年)
大学A[課] C : 吹奏楽のための練習曲 (小林徹)
[自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト)

大阪府大会

麻中勉
不明・代表
1973年
(昭和48年)
大学A[課] 他部門 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] セレブレーション (クレストン)

大阪府大会

有田耕三
不明・代表
1971年
(昭和46年)
大学A[課] 他部門 : 行進曲《太陽の下に》 (奥村一)
[自] 呪文と踊り (チャンス)

大阪府大会

立岡秀男
不明・代表
1970年
(昭和45年)
大学A[課] 他部門 : 音楽祭のプレリュード (A.リード)
[自] マスク (W.F.マクベス)

大阪府大会

木原博
優秀賞・代表
1965年
(昭和40年)
大学A[課] 大・一 : シンフォニック・プレリュード (A.リード)
[自] 音楽祭のプレリュード (A.リード)

大阪府大会


不明・代表