吹奏楽コンクールデータベース(団体名:宇治市立木幡中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (2) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (1) 他 (0)
中学A20110
合計 (66) 金賞 (24) 銀賞 (24) 銅賞 (1) 他 (17)
中学A40208111
中学B2641606

吹奏楽コンクールでの演奏記録


1996年 (平成8年) 中学A



1995年 (平成7年) 中学A





1990年 (平成2年) 中学A



1989年 (平成元年) 中学B



1988年 (昭和63年) 中学A



1988年 (昭和63年) 中学B



1987年 (昭和62年) 中学A


京都府大会  不明

1987年 (昭和62年) 中学B


京都府大会  不明

1986年 (昭和61年) 中学A


京都府大会  不明

1986年 (昭和61年) 中学B


京都府大会  不明

1985年 (昭和60年) 中学A


京都府大会  不明

1985年 (昭和60年) 中学B


京都府大会  不明

1984年 (昭和59年) 中学A

[課] C : シンフォニエッタ (三上次郎)
[自] パンチネロ (A.リード)

京都府大会  不明

1984年 (昭和59年) 中学B


京都府大会  不明

1979年 (昭和54年) 中学A


京都府大会 磯野義生 不明・代表

部門 課題曲/自由曲 県大会
1996年
(平成8年)
中学A[課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄)
[自] スラヴ行進曲 (チャイコフスキー (浦田健次郎))

京都府大会

黒田知子
不明
1995年
(平成7年)
中学A[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] スペイン組曲 より カスティリア、セビリア (アルベニス (平嶋敏夫))

京都府大会

東出英里
不明
1994年
(平成6年)
中学A[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] バレエ音楽《白鳥の湖》 より フィナーレ (チャイコフスキー (淀彰))

京都府大会

宮垣佳奈
不明
1993年
(平成5年)
中学A[課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

京都府大会

古谷茜
不明
1990年
(平成2年)
中学A[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ)

京都府大会

足立由美子
不明
1989年
(平成元年)
中学B[自] カノン (パッヘルベル (金山徹))

京都府大会

厚地寿美子
不明
1988年
(昭和63年)
中学A[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] 交響詩《禿山の一夜》 (ムソルグスキー (天野正道))

京都府大会

田中美樹
不明
1988年
(昭和63年)
中学B[自] センチュリア (スウェアリンジェン)

京都府大会

松島なおみ
不明
1987年
(昭和62年)
中学A[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ)

京都府大会


不明
1987年
(昭和62年)
中学B[自] 小組曲 (A.リード)

京都府大会


不明
1986年
(昭和61年)
中学A[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)

京都府大会


不明
1986年
(昭和61年)
中学B[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)

京都府大会


不明
1985年
(昭和60年)
中学A[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] 第3組曲《バレエの情景》 より 2, 4 (A.リード)

京都府大会


不明
1985年
(昭和60年)
中学B[自] ページェントリー序曲 (エドモントソン)

京都府大会


不明
1984年
(昭和59年)
中学A[課] C : シンフォニエッタ (三上次郎)
[自] パンチネロ (A.リード)

京都府大会


不明
1984年
(昭和59年)
中学B[自] マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)

京都府大会


不明
1979年
(昭和54年)
中学A[課] C : 幻想曲《幼い日の想い出》 (藤田玄播)
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)

京都府大会

磯野義生
不明・代表