吹奏楽コンクールデータベース(団体名:大山町立中山中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (13) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (6) 他 (6)
中学A70016
中学小編成60150
合計 (64) 金賞 (29) 銀賞 (16) 銅賞 (4) 他 (15)
中学A2964415
中学B136700
中学小編成2217500

吹奏楽コンクールでの演奏記録


2023年 (令和5年) 中学小編成



2018年 (平成30年) 中学小編成



2012年 (平成24年) 中学小編成



2010年 (平成22年) 中学小編成



2009年 (平成21年) 中学小編成



1996年 (平成8年) 中学A



1994年 (平成6年) 中学A



1988年 (昭和63年) 中学A



1987年 (昭和62年) 中学A

[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] 聖歌と祭り (W.F.マクベス)


1983年 (昭和58年) 中学B



1982年 (昭和57年) 中学B



1981年 (昭和56年) 中学B



1980年 (昭和55年) 中学B



1978年 (昭和53年) 中学B



1974年 (昭和49年) 中学B



1971年 (昭和46年) 中学B

[課] ()
[自] 勝利の父 (ガンヌ)


部門 課題曲/自由曲 県大会
2023年
(令和5年)
中学小編成[自] スターライト・ウインク (髙橋伸哉)

鳥取県大会

辻田紘子
銀賞
2018年
(平成30年)
中学小編成[自] 白墨の輪へのオマージュ〜グルシェの愛〜 (福島弘和)

鳥取県大会

山根恵
銀賞
2012年
(平成24年)
中学小編成[自] セレブレーション・アンド・ソング (シェルドン)

鳥取県大会

加藤耕一
銀賞
2010年
(平成22年)
中学小編成[自] 27のハンガリー民謡 より I. (バルトーク (山本教生))

鳥取県大会

加藤耕一
銀賞
2009年
(平成21年)
中学小編成[自] 八木節 (福島弘和)

鳥取県大会

加藤耕一
銀賞
1996年
(平成8年)
中学A[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] スラヴィア (ヴァン=デル=ロースト)

鳥取県大会

山下欣浩
銀賞
1994年
(平成6年)
中学A[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] シンフォニック・ヴァリエーション (兼田敏)

鳥取県大会

山下欣浩
銀賞
1988年
(昭和63年)
中学A[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] フェスティーヴォ (ネリベル)

鳥取県大会

田中智俊
銀賞
1987年
(昭和62年)
中学A[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] 聖歌と祭り (W.F.マクベス)

鳥取県大会

田中智俊
銀賞
1983年
(昭和58年)
中学B[課] C : カドリーユ (後藤洋)
[自] 序曲《ヒッコリーの丘》 (フランカイザー)

鳥取県大会

福村圭位子
銀賞
1982年
(昭和57年)
中学B[課] C : アイヌの輪舞 (早川博二)
[自] モメンテーション (スピアーズ)

鳥取県大会

小谷由美
銀賞
1981年
(昭和56年)
中学B[課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] ページェントリー序曲 (エドモントソン)

鳥取県大会

小谷由美
銀賞
1980年
(昭和55年)
中学B[自] 序曲《ヴェニスの休日》 (オリヴァドーティ)

鳥取県大会

川崎恵子
銀賞
1978年
(昭和53年)
中学B[課] D : 行進曲《砂丘の曙》 (上岡洋一)
[自] 美しい剣士 (オリヴァドーティ)

鳥取県大会

川崎恵子
銀賞
1974年
(昭和49年)
中学B[課] ()
[自] ハンガリー舞曲 より 1 (ブラームス)

鳥取県大会

松本幸永
銀賞
1971年
(昭和46年)
中学B[課] ()
[自] 勝利の父 (ガンヌ)

鳥取県大会

矢倉幸子
銀賞