吹奏楽コンクールデータベース(団体名:奈良県立奈良高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (2) 金賞 (0) 銀賞 (2) 銅賞 (0) 他 (0)
高校A20200
合計 (53) 金賞 (19) 銀賞 (22) 銅賞 (1) 他 (11)
高校A46181819
高校B30102
高校Jr41300

吹奏楽コンクールでの演奏記録


2023年 (令和5年) 高校Jr




2019年 (令和元年) 高校A




2010年 (平成22年) 高校A


奈良県大会   銀賞

2010年 (平成22年) 高校Jr


奈良県大会   銀賞

2008年 (平成20年) 高校A





2007年 (平成19年) 高校B







2001年 (平成13年) 高校A



2000年 (平成12年) 高校A



1999年 (平成11年) 高校A




1996年 (平成8年) 高校A




1994年 (平成6年) 高校A



1992年 (平成4年) 高校A



部門 課題曲/自由曲 県大会
2023年
(令和5年)
高校Jr[自] 交響詩《森の詩》 (広瀬勇人)

奈良県大会

谷朋輝
銀賞
2022年
(令和4年)
高校A[課] I : やまがたふぁんたじぃ~吹奏楽のための~ (杉浦邦弘)
[自] シンフォニエッタ第2番《祈りの鐘》 (福島弘和)

奈良県大会

鹿島三嘉
銀賞
2019年
(令和元年)
高校A[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] 歌劇《蝶々夫人》 (プッチーニ (宍倉晃))

奈良県大会

鹿島三嘉
銀賞
2015年
(平成27年)
高校A[課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹)
[自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ (森田一浩))

奈良県大会

鹿島三嘉
銀賞
2010年
(平成22年)
高校A[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] ブルー・シェイズ (ティケリ)

奈良県大会


銀賞
2010年
(平成22年)
高校Jr[自] ティンバー・シティ・トリロジー (M.ウィリアムズ)

奈良県大会


銀賞
2008年
(平成20年)
高校A[課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] 宇宙の音楽 (スパーク)

奈良県大会

表恭子
銀賞
2008年
(平成20年)
高校Jr[自] シー・オブ・ウィズダム~知恵を持つ海 (清水大輔)

奈良県大会

表恭子
銀賞
2007年
(平成19年)
高校A[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] ウインドオーケストラのためのディテュランボス (高昌帥)

奈良県大会

表恭子
銀賞
2007年
(平成19年)
高校B[自] ゴールド・ラッシュ! (髙橋伸哉)

奈良県大会

表恭子
銀賞
2005年
(平成17年)
高校A[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 百済伝説による交響組曲《神門物語》 より III. IV. (真島俊夫)

奈良県大会

表恭子
銀賞
2004年
(平成16年)
高校A[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩))

奈良県大会

表恭子
銀賞
2003年
(平成15年)
高校A[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] バレエ音楽《アパラチアの春》 (コープランド (森田一浩))

奈良県大会

表恭子
銀賞
2002年
(平成14年)
高校A[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] バレエ音楽《ライモンダ》 より スペインの踊り、賛歌、ギャロップ (グラズノフ (林紀人))

奈良県大会

表恭子
銀賞
2001年
(平成13年)
高校A[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 激流の中へ (ライニキー)

奈良県大会

宅野嗣大
銀賞
2000年
(平成12年)
高校A[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] モラヴィアの聖歌による変奏曲 (J.バーンズ)

奈良県大会

長浦真美
銀賞
1999年
(平成11年)
高校A[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)

奈良県大会

山本純子
銀賞
1998年
(平成10年)
高校A[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より IV. バッカスの行列 (ドリーブ (ヴァン=デル=ベーク))

奈良県大会

杉村睦史
銀賞
1996年
(平成8年)
高校A[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] 第3組曲《バレエの情景》 より IV. 全員の踊り (A.リード)

奈良県大会

福本寛之
銀賞
1995年
(平成7年)
高校A[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より IV. バッカスの行列 (ドリーブ (ヴァン=デル=ベーク))

奈良県大会

福本寛之
銀賞
1994年
(平成6年)
高校A[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] 組曲《惑星》 より 海王星 (ホルスト (カーナウ))

奈良県大会

山口剛史
銀賞
1992年
(平成4年)
高校A[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕)

奈良県大会

山口剛史
銀賞