吹奏楽コンクールデータベース(団体名:京都聖母学院高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (3) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (3)
高校小編成30003
合計 (35) 金賞 (14) 銀賞 (13) 銅賞 (0) 他 (8)
高校A30111306
高校小編成53002

吹奏楽コンクールでの演奏記録


2018年 (平成30年) 高校A




2015年 (平成27年) 高校小編成



2014年 (平成26年) 高校小編成



2011年 (平成23年) 高校A



2007年 (平成19年) 高校小編成


京都府大会 手塚義浩  金賞・代表

2004年 (平成16年) 高校A





2001年 (平成13年) 高校A




1998年 (平成10年) 高校A



1997年 (平成9年) 高校A




部門 課題曲/自由曲 県大会
2018年
(平成30年)
高校A[課] V : エレウシスの祭儀 (咲間貴裕)
[自] 組曲《ヴァレンシアの寡婦》 (ハチャトゥリアン (辻峰拓))

京都府大会

手塚義浩
金賞
2017年
(平成29年)
高校A[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))

京都府大会

手塚義浩
金賞
2015年
(平成27年)
高校小編成[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード (高橋宏樹))

京都府大会

手塚義浩
金賞
2014年
(平成26年)
高校小編成[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール)

京都府大会

手塚義浩
金賞
2011年
(平成23年)
高校A[課] V : 「薔薇戦争」より戦場にて (山口哲人)
[自] 舞踏組曲 より Ⅱ,Ⅴ,終曲 (バルトーク (後藤洋))

京都府大会

手塚義浩
金賞
2007年
(平成19年)
高校小編成[自] ザ・カウボーイズ (11人のカウボーイ) (J.ウィリアムズ (カーナウ))

京都府大会

手塚義浩
金賞・代表
2004年
(平成16年)
高校A[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 交響組曲《春》 (ドビュッシー (瀬浩明))

京都府大会

瀬浩明
金賞
2003年
(平成15年)
高校A[課] I : ウィナーズ―吹奏楽のための行進曲 (諏訪雅彦)
[自] 交響詩《ローマの噴水》 (レスピーギ (瀬浩明))

京都府大会

瀬浩明
金賞
2002年
(平成14年)
高校A[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] 交響詩《ドン・キホーテ》 (R.シュトラウス (瀬浩明))

京都府大会

瀬浩明
金賞
2001年
(平成13年)
高校A[課] III : あの丘をこえて (星谷丈生)
[自] 交響詩《ドン・ファン》 (R.シュトラウス (瀬浩明))

京都府大会

瀬浩明
金賞
2000年
(平成12年)
高校A[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] 交響詩《ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら》 (R.シュトラウス (瀬浩明))

京都府大会

瀬浩明
金賞
1998年
(平成10年)
高校A[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] フラッシング・ウィンズ (ヴァン=デル=ロースト)

京都府大会

中村雅幸
金賞
1997年
(平成9年)
高校A[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] バンドのためのシンフォニック・ソング (R.R.ベネット)

京都府大会

中村雅幸
金賞
1989年
(平成元年)
高校A[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] サルスエラ《ルイス・アロンソの結婚》 より 間奏曲 (ヒメネス)

京都府大会

山本久雄
金賞