吹奏楽コンクールデータベース(団体名:いわき市立内郷第一中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A10100
合計 (19) 金賞 (3) 銀賞 (4) 銅賞 (0) 他 (12)
中学A1532010
中学B20002
中学小編成20200
地区 合計 (7) 金賞 (1) 銀賞 (4) 銅賞 (1) 他 (1)
中学A50311
中学小編成21100

吹奏楽コンクールでの演奏記録




1987年 (昭和62年) 中学A

[自] 不明



1973年 (昭和48年) 中学A




1971年 (昭和46年) 中学A



1970年 (昭和45年) 中学A





部門 課題曲/自由曲 県大会
1990年
(平成2年)
中学A[自] 楽劇《サロメ》 より 7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス)

福島県大会

金成初江
不明
1989年
(平成元年)
中学A[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 導入部、ヌーネの踊り、バラの少女たちの踊り、レスギンカ (ハチャトゥリアン)

福島県大会

金成初江
不明
1987年
(昭和62年)
中学A[自] 不明

福島県大会

金成初江
不明
1974年
(昭和49年)
中学A[自] 組曲《コーカサスの風景》 より 酋長の行列 (イッポリトフ=イワーノフ)

福島県大会

生亀明義
不明
1973年
(昭和48年)
中学A[課] 中学 : 吹奏楽のための寓話 (兼田敏)
[自] 吹奏楽のためのトッカータ (エリクソン)

福島県大会

生亀明義
不明
1972年
(昭和47年)
中学A[課] 中学 : シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥)
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)

福島県大会

生亀明義
不明
1971年
(昭和46年)
中学A[課] 中学 : 行進曲《輝く銀嶺》 (齋藤高順)
[自] 《アルルの女》組曲 より 鐘 (ビゼー)

福島県大会

生亀明義
不明
1970年
(昭和45年)
中学A[課] 中学 : オラトリオ「サムソン」序曲 (ヘンデル)
[自] 序曲《コリオラン》 (ベートーヴェン)

福島県大会

生亀明義
不明
1969年
(昭和44年)
中学A[課] 中学 : 吹奏楽のための小品《ふるさとの情景》 (川崎優)
[自] スラヴ行進曲 (チャイコフスキー)

福島県大会

生亀明義
不明
1968年
(昭和43年)
中学A[課] 中学 : 吹奏楽のための「序・破・急」ト調 (陶野重雄)
[自] バレエ音楽《白鳥の湖》 より ワルツ (チャイコフスキー)

福島県大会

生亀明義
不明