吹奏楽コンクールデータベース(団体名:京都市立洛西中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (46) 金賞 (7) 銀賞 (16) 銅賞 (5) 他 (18)
中学A28310312
中学B72005
中学小編成112621

吹奏楽コンクールでの演奏記録



1996年 (平成8年) 中学A






1990年 (平成2年) 中学A



1988年 (昭和63年) 中学A

[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] 角笛の日 (スピアーズ)


1987年 (昭和62年) 中学A

[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] 大草原の歌 (R.ミッチェル)

京都府大会  不明

1986年 (昭和61年) 中学A


京都府大会  不明


1984年 (昭和59年) 中学A


京都府大会  不明

1983年 (昭和58年) 中学A


京都府大会  不明

部門 課題曲/自由曲 県大会
2002年
(平成14年)
中学A[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)

代表選考会

谷村智幸
不明
1996年
(平成8年)
中学A[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] 音楽祭のプレリュード (A.リード)

京都府大会

大澤真由美
不明
1995年
(平成7年)
中学A[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] スペイン奇想曲 より アルボラーダ、シェーナとジプシーの歌、アストゥリアのファンダンゴ (リムスキー=コルサコフ (ハインズレー))

京都府大会

山中かおる
不明
1994年
(平成6年)
中学A[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] 組曲《アラジン》 より アラジンの夢と朝霧の踊り、黒人の踊り (ニールセン (デ=メイ))

京都府大会

山中かおる
不明
1993年
(平成5年)
中学A[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (林紀人))

京都府大会

山中かおる
不明
1990年
(平成2年)
中学A[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] ロシア風序曲 (バーカー)

京都府大会

山中かおる
不明
1988年
(昭和63年)
中学A[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] 角笛の日 (スピアーズ)

京都府大会

永井賢次
不明
1987年
(昭和62年)
中学A[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] 大草原の歌 (R.ミッチェル)

京都府大会


不明
1986年
(昭和61年)
中学A[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 組曲《展覧会の絵》 (ムソルグスキー)

京都府大会


不明
1985年
(昭和60年)
中学A[課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫)
[自] 組曲第4番《絵のような風景》 より ジプシーの祭り (マスネ)

京都府大会


不明
1984年
(昭和59年)
中学A[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト)

京都府大会


不明
1983年
(昭和58年)
中学A[自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ)

京都府大会


不明