※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[自] 不明
[自] 《もののけ姫》セレクション (久石譲 (森田一浩))
[自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン)
[自] 鷲の舞うところ (ここに鷲は舞い上がる) (ライニキー)
[自] 献呈と勝利 (感謝とよろこび) (D.シェイファー)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] ファンファーレと祝典の賛歌 (ラヴェンダー)
[自] 小組曲 より 1, 3, 4 (A.リード)
[自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2017年 (平成29年) | 小学校 | [自] 不明 | ● 金賞 | |||
2016年 (平成28年) | 小学校 | [自] 不明 | ● 金賞 | |||
2015年 (平成27年) | 小学校 | [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | 貝川道子 ● 金賞・代表 | 貝川道子 ● 銅賞 | ||
2014年 (平成26年) | 小学校 | [自] 不明 | 不明 | |||
2013年 (平成25年) | 小学校 | [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | 貝川道子 ● 金賞 | |||
2012年 (平成24年) | 小学校 | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2011年 (平成23年) | 小学校 | [自] 《もののけ姫》セレクション (久石譲 (森田一浩)) | 貝川道子 不明 | |||
2010年 (平成22年) | 小学校 | [自] セレブレーション・アンド・ソング (シェルドン) | 貝川道子 ● 銀賞・代表 | 貝川道子 ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 小学校 | [自] センチュリー・ポイント (シェルドン) | 高波英里 ● 金賞・代表 | 高波英里 ● 銅賞 | ||
2008年 (平成20年) | 小学校 | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 村治隆夫 ● 銀賞 | |||
2007年 (平成19年) | 小学校 | [自] セレブラータ (ハックビー) | 村治隆夫 ● 銅賞 | |||
2006年 (平成18年) | 小学校 | [自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン) | 戸田祐子 ● 銅賞 | |||
2005年 (平成17年) | 小学校 | [自] 鷲の舞うところ (ここに鷲は舞い上がる) (ライニキー) | 戸田祐子 ● 銀賞 | |||
2004年 (平成16年) | 小学校 | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 戸田祐子 ● 銀賞 | |||
2003年 (平成15年) | 小学校 | [自] 献呈と勝利 (感謝とよろこび) (D.シェイファー) | 戸田祐子 ● 銀賞 | |||
2002年 (平成14年) | 小学校 | [自] フェスティーヴォ (ネリベル) | 戸田祐子 ● 銀賞 | |||
2001年 (平成13年) | 小学校 | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2000年 (平成12年) | 小学校 | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
1997年 (平成9年) | 小学校 | [自] コヴィントン広場 (スウェアリンジェン) | 重原美保子 ● 銀賞 | |||
1996年 (平成8年) | 小学校 | [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | 重原美保子 ● 銅賞 | |||
1995年 (平成7年) | 小学校 | [自] プスタ~4つのジプシーダンス より 1, 3 (ヴァン=デル=ロースト) | 重原美保子 ● 銅賞 | |||
1994年 (平成6年) | 小学校 | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
1993年 (平成5年) | 小学校 | [自] ファンファーレと祝典の賛歌 (ラヴェンダー) | 林ひろみ ● 銀賞 | |||
1992年 (平成4年) | 小学校 | [自] キングスベリー宮殿 (ニーハウス) | 社務ひろみ ● 金賞 | |||
1991年 (平成3年) | 小学校 | [自] ロシア風序曲 (バーカー) | 今藤秀喜 不明・代表 | 今藤秀喜 ● 金賞・代表 | 今藤秀喜 不明 | |
1990年 (平成2年) | 小学校 | [自] 組曲《道化師》 より II. V. X. (カバレフスキー (藤田玄播)) | 今藤秀喜 ● 金賞・代表 | 今藤秀喜 ● 銀賞 | ||
1989年 (平成元年) | 小学校 | [自] 小組曲 より 1, 3, 4 (A.リード) | 吉岡利 不明 | |||
1988年 (昭和63年) | 小学校 | [自] 南西部の伝説 (シェルドン) | 吉岡利 ● 金賞 | |||
1987年 (昭和62年) | 小学校 | [自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン) | 吉岡利 ● 金賞 |