※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂 (大木隆明))
[自] マザーマ~太平洋北西部の伝説~ (チャッタウェイ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2006年 (平成18年) | 小学校 | [自] マザーマ~太平洋北西部の伝説~ (チャッタウェイ) | 鈴木康二 不明・代表 | 鈴木康二 ● 銅賞 | |
2004年 (平成16年) | 小学校 | [自] ミュージカル《ラ・マンチャの男》 (リー (杉本幸一)) | 鈴木康二 不明・代表 | 鈴木康二 ● 銅賞 | |
2003年 (平成15年) | 小学校 | [自] 喜歌劇《天国と地獄》 より 序曲 (オッフェンバック (吉田亘)) | 鈴木康二 不明・代表 | 鈴木康二 ● 金賞 | |
2002年 (平成14年) | 小学校 | [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 鈴木康二 ● 金賞 | ||
2001年 (平成13年) | 小学校 | [自] 赤とんぼ (山田耕筰 (兼田敏))
[自] ピクニック (イギリス民謡 (兼田敏)) [自] 「故郷」によるパラフレーズ (真島俊夫、後藤洋、森田一浩、小長谷宗一 ) | 不明・代表 | 鈴木康二 ● 銀賞 | |
2000年 (平成12年) | 小学校 | [自] オズの魔法使い より メドレー (アーレン (J.バーンズ)) | 山田直美 不明・代表 | 山田直美 ● 金賞 | |
1999年 (平成11年) | 小学校 | [自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス) | 白石直美 不明・代表 | 白石直美 ● 金賞 | |
1998年 (平成10年) | 小学校 | [自] 不明 | 不明・代表 | ● 金賞・代表 | |
1997年 (平成9年) | 小学校 | [自] 不明 | 不明・代表 | ● 金賞 | |
1996年 (平成8年) | 小学校 | [自] 不明 | 不明・代表 | ● 金賞 | |
1995年 (平成7年) | 小学校 | [自] 不明 | 北村俊彦 不明・代表 | ● 銀賞 | |
1993年 (平成5年) | 小学校 | [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 序奏、友情の踊り、アイシェの孤独、剣の舞、収穫祭 (ハチャトゥリアン (林紀人)) | 北村俊彦 ● 銀賞 | ||
1992年 (平成4年) | 小学校 | [自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト (淀彰)) | 北村俊彦 不明・代表 | 北村俊彦 ● 金賞 | |
1991年 (平成3年) | 小学校 | [自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂 (大木隆明)) | 北村俊彦 ● 金賞 | ||
1990年 (平成2年) | 小学校 | [自] マザーマ~太平洋北西部の伝説~ (チャッタウェイ) | 北村俊彦 ● 金賞 | ||
1989年 (平成元年) | 小学校 | [自] 飛鳥 (櫛田胅之扶) | 北村俊彦 ● 金賞 |