※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] 祈りとトッカータ (J.バーンズ)
[課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英)
[自] 夜想曲 より 第2楽章 〈祭り〉 (ドビュッシー (藤田玄播))
[課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
[自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ (小長谷宗一))
[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ (デプレ))
[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] 第1組曲 (A.リード)
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] パンチネロ (A.リード)
[課] D : 吹奏楽のためのシンフォニック・ポップスへの指標 (河辺公一)
[自] 聖歌と祭り (W.F.マクベス)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 支部大会 |
---|---|---|---|
1997年 (平成9年) | 一般A | [課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子) [自] 祈りとトッカータ (J.バーンズ) | 柳本昭 ● 銅賞 |
1996年 (平成8年) | 一般A | [課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英) [自] 夜想曲 より 第2楽章 〈祭り〉 (ドビュッシー (藤田玄播)) | 柳本昭 ● 銅賞 |
1994年 (平成6年) | 一般A | [課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生) [自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン) | 島田賢次 ● 銅賞 |
1992年 (平成4年) | 一般A | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ (小長谷宗一)) | 島田賢次 ● 銅賞 |
1991年 (平成3年) | 一般A | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] オセロ (A.リード) | 島田賢次 ● 銅賞 |
1987年 (昭和62年) | 一般A | [課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄) [自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ (デプレ)) | 重野淳 ● 銅賞 |
1984年 (昭和59年) | 一般A | [課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫) [自] 第1組曲 (A.リード) | 重野淳 ● 銅賞 |
1983年 (昭和58年) | 一般A | [課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一) [自] パンチネロ (A.リード) | 重野淳 ● 銅賞 |
1975年 (昭和50年) | 一般A | [課] D : 吹奏楽のためのシンフォニック・ポップスへの指標 (河辺公一) [自] 聖歌と祭り (W.F.マクベス) | 杉原宏一 ● 銅賞 |