※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] 科戸の鵲巣~吹奏楽のための祝典序曲 (中橋愛生)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕)
[自] 祝典序曲《祈りは時の流れに輝く》 (福島弘和)
[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] 序曲《ローマの謝肉祭》 (ベルリオーズ)
[課] C : ディスコ・キッド (東海林修)
[自] 歌劇《泥棒かささぎ》 より 序曲 (ロッシーニ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2014年 (平成26年) | 高校A | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] 科戸の鵲巣~吹奏楽のための祝典序曲 (中橋愛生) | 菊地孝至 ● 金賞・代表 |
2011年 (平成23年) | 高校B | [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | 菊地孝至 ● 金賞・代表 |
2010年 (平成22年) | 高校B | [自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕) | 菊地孝至 ● 金賞・代表 |
2009年 (平成21年) | 高校B | [自] 三つのジャポニスム より I.鶴が舞う II.雪の川 III.祭り (真島俊夫) | 菊地孝至 ● 金賞・代表 |
2006年 (平成18年) | 高校B | [自] 祝典序曲《祈りは時の流れに輝く》 (福島弘和) | 菊地孝至 ● 金賞・代表 |
1979年 (昭和54年) | 高校A | [課] B : プレリュード (浦田健次郎) [自] 二つの交響的断章 (ネリベル) | 信国康博 ● 金賞・代表 |
1978年 (昭和53年) | 高校A | [課] A : ジュビラーテ (ジェイガー) [自] 序曲《ローマの謝肉祭》 (ベルリオーズ) | 信国康博 ● 金賞・代表 |
1977年 (昭和52年) | 高校A | [課] C : ディスコ・キッド (東海林修) [自] 歌劇《泥棒かささぎ》 より 序曲 (ロッシーニ) | 信国康博 ● 金賞・代表 |