団体名: 堺市立浜寺南中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2013年 (平成25年)
中学A
2012年 (平成24年)
中学A
2011年 (平成23年)
中学A

[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] レパントの海戦 (広瀬勇人)

南地区大会
銅賞
指揮: 溝川彩
2010年 (平成22年)
中学A
2005年 (平成17年)
中学A
2003年 (平成15年)
中学A
2002年 (平成14年)
中学A
2001年 (平成13年)
中学A
1999年 (平成11年)
中学A
1998年 (平成10年)
中学A

[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] シーゲート序曲 (スウェアリンジェン)

南地区大会
銅賞
指揮: 小林哲
1997年 (平成9年)
中学A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 堺市立浜寺南中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
地区 合計 (28) 金賞 (1) 銀賞 (13) 銅賞 (13) 他 (1)
中学A27113130
中学B10001

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 地区大会
2013年 (平成25年)
中学A[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 吹奏楽のための文明開化の鐘 (高橋宏樹)

南地区大会

溝川彩
銅賞
2012年 (平成24年)
中学A[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] ペドロの奇跡の夜 (樽屋雅徳)

南地区大会

溝川彩
銅賞
2011年 (平成23年)
中学A[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] レパントの海戦 (広瀬勇人)

南地区大会

溝川彩
銅賞
2010年 (平成22年)
中学A[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン)

南地区大会

清川彩
銅賞
2009年 (平成21年)
中学A[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン)

南地区大会

溝川彩
銅賞
2005年 (平成17年)
中学A[課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄)
[自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン)

南地区大会

澤田憲一
銅賞
2003年 (平成15年)
中学A[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] センチュリア (スウェアリンジェン)

南地区大会

沢田憲一
銅賞
2002年 (平成14年)
中学A[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] ヨークシャー序曲 (スパーク)

南地区大会

沢田憲一
銅賞
2001年 (平成13年)
中学A[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] 献呈と勝利 (感謝とよろこび) (D.シェイファー)

南地区大会

沢田憲一
銅賞
1999年 (平成11年)
中学A[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 幻想交響曲 (ベルリオーズ)

南地区大会

垣尾将司
銅賞
1998年 (平成10年)
中学A[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] シーゲート序曲 (スウェアリンジェン)

南地区大会

小林哲
銅賞
1997年 (平成9年)
中学A[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)

南地区大会

沢田憲一
銅賞
1996年 (平成8年)
中学A[課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英)
[自] フラッシング・ウィンズ (ヴァン=デル=ロースト)

南地区大会

沢田憲一
銅賞