※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)
[自] 組曲《シェイクスピア・ピクチャーズ》 (ヘス)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩))
[自] フェスティヴァル・ヴァリエーション (C.T.スミス)
[自] 交響詩《モンタニャールの詩》 (ヴァン=デル=ロースト)
[自] 交響曲第1番《巨人》 (マーラー (河邊一彦))
[自] 交響詩《英雄の生涯》 (R.シュトラウス (齋藤淳))
[自] 交響的印象《教会のステンドグラス》 (レスピーギ (森田一浩))
[自] バレエ組曲《エスタンシア》 (ヒナステラ (仲田守))
[自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (ハインズレー))
[自] 交響詩《モンタニャールの詩》 (ヴァン=デル=ロースト)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 (レスピーギ (森田一浩))
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ (中川重則))
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 (コダーイ (バイナム))
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校B | [自] エル・カミーノ・レアル (A.リード) | 中川重則 最優秀賞 | ||
2023年 (令和5年) | 高校B | [自] 組曲《シェイクスピア・ピクチャーズ》 (ヘス) | 中川重則 最優秀賞・ | ||
2022年 (令和4年) | 高校B | [自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩)) | 最優秀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 高校B | [自] リヴァーダンス (ウィーラン (建部知弘)) | 最優秀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 高校B | [自] フェスティヴァル・ヴァリエーション (C.T.スミス) | 中川重則 最優秀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 高校B | [自] 交響詩《モンタニャールの詩》 (ヴァン=デル=ロースト) | 最優秀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 高校B | [自] 交響曲第1番《巨人》 (マーラー (河邊一彦)) | 最優秀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 高校B | [自] 交響詩《英雄の生涯》 (R.シュトラウス (齋藤淳)) | 最優秀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 高校B | [自] 交響的印象《教会のステンドグラス》 (レスピーギ (森田一浩)) | 最優秀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 高校B | [自] バレエ組曲《エスタンシア》 (ヒナステラ (仲田守)) | 最優秀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 高校B | [自] 組曲《惑星》 (ホルスト) | 最優秀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 高校B | [自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (ハインズレー)) | 中川重則 最優秀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 高校B | [自] 交響詩《モンタニャールの詩》 (ヴァン=デル=ロースト) | 中川重則 最優秀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 高校B | [自] 交響詩《ローマの祭り》 (レスピーギ (森田一浩)) | 中川重則 最優秀賞 | ||
2008年 (平成20年) | 高校B | [自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ (中川重則)) | 中川重則 最優秀賞 | ||
2007年 (平成19年) | 高校B | [自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 (コダーイ (バイナム)) | 中川重則 最優秀賞 | ||
2006年 (平成18年) | 高校B | [自] ミシシッピ組曲 (グローフェ (森田一浩)) | 中川重則 優秀賞 | ||
2005年 (平成17年) | 高校B | [自] 14のバガテル (バルトーク (山本教生)) | 中川重則 優秀賞 |