※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] フィールズ・オーバーチュア より (小編成版) (高橋宏樹)
[自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》 より セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地)
[自] 喜歌劇《天国と地獄》 より 序曲 (オッフェンバック (鈴木英史))
[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》より1. ロンドン・プレリュード 2. ロマンティックな間奏曲 3. ハッピー・エンディング (M.アーノルド (瀬尾宗利))
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 (ラヴェル (森田一浩))
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 幻想交響曲 より 第四楽章 「断頭台への行進」 (ベルリオーズ)
[課] IV : サンライズマーチ (佐藤俊介)
[自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司)
[自] 序曲《イーグルクレスト》 (J.バーンズ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] フィールズ・オーバーチュア より (小編成版) (高橋宏樹) | 長谷川智之 ● 銀賞 |
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] レ・プレリュード (広瀬勇人) | 長谷川智之 ● 銀賞 |
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和) | 長谷川智之 ● 銀賞 |
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》 より セレクション (レハール (鈴木英史)) | 長谷川智之 ● 銀賞 |
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地) [自] 喜歌劇《天国と地獄》 より 序曲 (オッフェンバック (鈴木英史)) | 宮田雅也 ● 銀賞 |
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生) [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》より1. ロンドン・プレリュード 2. ロマンティックな間奏曲 3. ハッピー・エンディング (M.アーノルド (瀬尾宗利)) | 宮田雅也 ● 銀賞 |
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 (ラヴェル (森田一浩)) | 渡邊正洋 ● 銀賞 |
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] 歌劇《ローエングリン》よりエルザの大聖堂への行列 (ワーグナー) | 弓削善靖 ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク) | 弓削善靖 ● 銀賞 |
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 幻想交響曲 より 第四楽章 「断頭台への行進」 (ベルリオーズ) | 間瀬広樹 ● 銀賞 |
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] ブダペストの印象 (ケルネン) | 野垣知代 ● 銀賞 |
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] IV : サンライズマーチ (佐藤俊介) [自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司) | 藤井奈保 ● 銀賞 |
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] 序曲《イーグルクレスト》 (J.バーンズ) | 藤井奈保 ● 銀賞 |