※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト (石毛里佳))
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] バレエ音楽《恋は魔術師》 (ファリャ (黒川圭一))
[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ポーロヴェツ人の踊り (ボロディン (石津谷治法))
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 「ペルセウス」―大空を翔る英雄の戦い (八木澤教司)
[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] 交響組曲《シェエラザード》 (リムスキー=コルサコフ (真島俊夫))
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] アイヌ民謡「イヨマンテ」の主題による変奏曲 (福島弘和)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] ケルト民謡による組曲 より Ⅰマーチ Ⅱエアー Ⅲリール (ケルト民謡 (建部知弘))
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] III : メルヘン (酒井格) [自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃)) | 神谷仁実 ● 金賞・代表 |
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] III : レトロ (天野正道) [自] 組曲《ヴァレンシアの寡婦》 (ハチャトゥリアン (仲田守)) | 神谷仁実 ● 金賞・代表 |
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト (石毛里佳)) | 柳田栞里 ● 金賞・代表 |
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] バレエ音楽《恋は魔術師》 (ファリャ (黒川圭一)) | 鋤柄久美子 ● 金賞・代表 |
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰) [自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | 鋤柄久美子 ● 金賞 |
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] 歌劇《イーゴリ公》 より ポーロヴェツ人の踊り (ボロディン (石津谷治法)) | 小野行俊 ● 金賞 |
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] 「ペルセウス」―大空を翔る英雄の戦い (八木澤教司) | 角岡祐衣 ● 金賞 |
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] 交響組曲《シェエラザード》 (リムスキー=コルサコフ (真島俊夫)) | 角岡祐衣 ● 金賞 |
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和) | 佐藤貴裕 ● 金賞・代表 |
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] アイヌ民謡「イヨマンテ」の主題による変奏曲 (福島弘和) | 佐藤貴裕 ● 金賞・代表 |
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 青い水平線 (チェザリーニ) | 佐藤貴裕 ● 金賞 |
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] ケルト民謡による組曲 より Ⅰマーチ Ⅱエアー Ⅲリール (ケルト民謡 (建部知弘)) | 佐藤貴裕 ● 金賞 |