団体名: 東松島市立矢本第一中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2022年 (令和4年)
中学A

[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] 朝焼けラプソディー (野呂望)

宮城県大会
銅賞
指揮: 木村正市
2019年 (令和元年)
中学A
2004年 (平成16年)
中学A
2003年 (平成15年)
中学A
2000年 (平成12年)
中学B
1980年 (昭和55年)
中学C
1978年 (昭和53年)
中学C
1974年 (昭和49年)
中学C

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 東松島市立矢本第一中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (22) 金賞 (4) 銀賞 (4) 銅賞 (14) 他 (0)
中学A131390
中学B21010
中学C72140
地区 合計 (15) 金賞 (4) 銀賞 (6) 銅賞 (0) 他 (5)
中学A134405
中学小編成20200

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2022年 (令和4年)
中学A[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] 朝焼けラプソディー (野呂望)

宮城県大会

木村正市
銅賞
2019年 (令和元年)
中学A[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] 巴里の幻影 より I. II. III. (真島俊夫)

宮城県大会

原口祐輔
銅賞
2018年 (平成30年)
中学A[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 歌劇《蝶々夫人》 より セレクション (プッチーニ (大橋晃一))

宮城県大会

原口祐輔
銅賞
2017年 (平成29年)
中学A[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] スペイン狂詩曲〜スペインのフォリアとホタ・アラゴネーサ (リスト (森田一浩))

宮城県大会

藤岡誠一
銅賞
2015年 (平成27年)
中学A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (森田一浩))

宮城県大会

藤岡誠一
銅賞
2008年 (平成20年)
中学A[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))

宮城県大会

藤岡誠一
銅賞
2004年 (平成16年)
中学A[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] バレエ音楽《ライモンダ》 (グラズノフ (林紀人))

宮城県大会

菅原久美子
銅賞
2003年 (平成15年)
中学A[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] フォスター・ギャラリー (グールド (建部知弘))

宮城県大会

菅原久美子
銅賞
2002年 (平成14年)
中学A[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))

宮城県大会

菅原久美子
銅賞
2000年 (平成12年)
中学B[自] 伝説のアイルランド (R.W.スミス)

宮城県大会

阿部睦夫
銅賞
1980年 (昭和55年)
中学C[自] 中世のフレスコ画 (モリセイ)

宮城県大会

藤原澄
銅賞
1979年 (昭和54年)
中学C[課] C : 幻想曲《幼い日の想い出》 (藤田玄播)
[自] 歌劇《フィガロの結婚》 より 序曲 (モーツァルト)

宮城県大会

後藤澄
銅賞
1978年 (昭和53年)
中学C[自] 大洋の偉観 (オリヴァドーティ)

宮城県大会

後藤澄
銅賞
1974年 (昭和49年)
中学C[課] 中学C : 行進曲《平和への前進》 (川崎優)
[自] 序曲《西部の人々》 (ワルターズ)

宮城県大会

人見多佳子
銅賞