※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 北天の陽 〜由利十二頭譚〜 (阿部勇一)
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] チェスター (W.シューマン)
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)
[課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] 北からの風よ (福島弘和)
[課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男)
[自] ハイランド讃歌組曲 より ダンドネル (スパーク)
[課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄)
[自] 人々の力~そして彼らは空に向かう~ (R.W.スミス)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 交響組曲 より イントラーダ,コラール,マーチ,祭り (C.ウィリアムズ)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 百済伝説による交響組曲《神門物語》 より 氷上郷の山々と祭り、百済王一族を守る戦い、おさらば平和への賛歌 (真島俊夫)
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 序奏、友情の踊り、収穫祭 (ハチャトゥリアン (林紀人))
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 祝典のための音楽 (スパーク)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2014年 (平成26年) | 職場・一般A | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] 北天の陽 〜由利十二頭譚〜 (阿部勇一) | 坂孝明 ● 銀賞 |
2012年 (平成24年) | 職場・一般A | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] チェスター (W.シューマン) | 谷井泰 ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 職場・一般A | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和) | 稲垣征夫 ● 銀賞 |
2008年 (平成20年) | 一般A | [課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶) [自] 北からの風よ (福島弘和) | 宮川勝明 ● 銀賞 |
2006年 (平成18年) | 一般A | [課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男) [自] ハイランド讃歌組曲 より ダンドネル (スパーク) | 稲垣征夫 ● 銀賞 |
2005年 (平成17年) | 一般A | [課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄) [自] 人々の力~そして彼らは空に向かう~ (R.W.スミス) | 稲垣征夫 ● 銀賞 |
2004年 (平成16年) | 一般A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 交響組曲 より イントラーダ,コラール,マーチ,祭り (C.ウィリアムズ) | 稲垣征夫 ● 銀賞 |
2003年 (平成15年) | 一般A | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] 百済伝説による交響組曲《神門物語》 より 氷上郷の山々と祭り、百済王一族を守る戦い、おさらば平和への賛歌 (真島俊夫) | 稲垣征夫 ● 銀賞 |
2002年 (平成14年) | 一般A | [課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 序奏、友情の踊り、収穫祭 (ハチャトゥリアン (林紀人)) | 稲垣征夫 ● 銀賞 |
2001年 (平成13年) | 一般A | [課] II : 平和への行列 (戸田顕) [自] フェスティヴァル (C.ウィリアムズ) | 稲垣征夫 ● 銀賞 |
1999年 (平成11年) | 一般A | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] 祝典のための音楽 (スパーク) | 松本煕 ● 銀賞 |
1998年 (平成10年) | 一般A | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] ジュビリー序曲 (スパーク) | ● 銀賞 |