※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス (波多野好美))
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] 喜びの音楽を奏でよう! (スウェアリンジェン)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] アルメニアン・ダンス・パートII (A.リード)
[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] 歌劇《ローエングリン》よりエルザの大聖堂への行列 (ワーグナー)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 交響曲第1番《指輪物語》 (デ=メイ)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] エイブラムズ・パーシュート (ホルジンガー)
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] Overture FIVE RINGS (三枝成彰)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 第2組曲 (A.リード)
[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] オセロ より プレリュード、オセロとデズデモーナ、宮廷への入場 (A.リード)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 職場・一般A | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス (波多野好美)) | 杉山聡 ● 銅賞 |
2012年 (平成24年) | 職場・一般A | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] 喜びの音楽を奏でよう! (スウェアリンジェン) | 中村晋也 ● 銅賞 |
2009年 (平成21年) | 職場・一般A | [課] III : ネストリアン・モニュメント (平田智暁) [自] オズの魔法使い (アーレン (J.バーンズ)) | 中村晋也 ● 銅賞 |
2007年 (平成19年) | 一般A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] アルメニアン・ダンス・パートII (A.リード) | 杉山聡 ● 銅賞 |
2006年 (平成18年) | 一般A | [課] III : パルセイション (木下牧子) [自] 歌劇《ローエングリン》よりエルザの大聖堂への行列 (ワーグナー) | 杉山聡 ● 銅賞 |
2004年 (平成16年) | 一般A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 交響曲第1番《指輪物語》 (デ=メイ) | 戸田一隆 ● 銅賞 |
2003年 (平成15年) | 一般A | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] エイブラムズ・パーシュート (ホルジンガー) | 長谷部元宏 ● 銅賞 |
2002年 (平成14年) | 一般A | [課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) [自] Overture FIVE RINGS (三枝成彰) | 長谷部元宏 ● 銅賞 |
1999年 (平成11年) | 一般A | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] 第2組曲 (A.リード) | 戸田一隆 ● 銅賞 |
1997年 (平成9年) | 一般A | [課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子) [自] オセロ より プレリュード、オセロとデズデモーナ、宮廷への入場 (A.リード) | 北沢則孝 ● 銅賞 |