※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : サーカスハットマーチ (奥本伴在)
[自] うつくしの島 (広瀬勇人)
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 北の鳥たち (広瀬勇人)
[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] 「ある街の風景」~イタリア・ローマにて (八木澤教司)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] ステージ・オーケストラのための組曲 (ジャズ組曲第2番) (ショスタコーヴィチ)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 百年祭 (福島弘和)
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] 「ハムレット」への音楽 より (A.リード)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] エルフゲンの叫び (ローレンス)
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] アイヌ民謡「イヨマンテ」の主題による変奏曲 (福島弘和)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] オセロより1. 前奏曲 3. オセロとデズデモーナ 4. 廷臣たちの入場 (A.リード)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 交響曲第1番《神曲》 より II, 煉獄篇 IV. 天国篇 (R.W.スミス)
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] 交響曲第1番《大地、水、太陽、風》 より 大地 (スパーク)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] あの勇姿をもう一度! より II. III. (メリロ)
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 映画《オーロラ》からの音楽 より I.ヴトウィーン・ザ・ワールド (メリロ)
[課] IV : 吹奏楽の為の序曲 (坂田雅弘)
[自] 交響詩《スパルタクス》 (ヴァン=デル=ロースト)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》より1. ソロモンの夢 4. 狂宴の踊り (レスピーギ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2022年 (令和4年) | 大学A | [課] IV : サーカスハットマーチ (奥本伴在) [自] うつくしの島 (広瀬勇人) | 加藤直明 ● 銅賞・次点 | ||
2019年 (令和元年) | 大学A | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] 北の鳥たち (広瀬勇人) | 花坂義孝 ● 銅賞 | ||
2018年 (平成30年) | 大学A | [課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生) [自] 「ある街の風景」~イタリア・ローマにて (八木澤教司) | 花坂義孝 ● 銅賞 | ||
2017年 (平成29年) | 大学A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] ステージ・オーケストラのための組曲 (ジャズ組曲第2番) (ショスタコーヴィチ) | 花坂義孝 ● 銅賞 | ||
2016年 (平成28年) | 大学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和) | 花坂義孝 ● 銅賞 | ||
2015年 (平成27年) | 大学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 百年祭 (福島弘和) | 花坂義孝 ● 銀賞 次点 | ||
2014年 (平成26年) | 大学A | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] 「ハムレット」への音楽 より (A.リード) | 花坂義孝 ● 銀賞 | ||
2013年 (平成25年) | 大学A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] エルフゲンの叫び (ローレンス) | 花坂義孝 ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 大学A | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] 青い水平線 (チェザリーニ) | 花坂義孝 ● 金賞・代表 朝日賞 | 花坂義孝 ● 金賞・代表 | 花坂義孝 ● 銅賞 |
2011年 (平成23年) | 大学A | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] アイヌ民謡「イヨマンテ」の主題による変奏曲 (福島弘和) | 花坂義孝 ● 金賞・代表 朝日賞 | 花坂義孝 ● 金賞 | |
2010年 (平成22年) | 大学A | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] オセロより1. 前奏曲 3. オセロとデズデモーナ 4. 廷臣たちの入場 (A.リード) | 花坂義孝 ● 金賞・代表 朝日賞 | 花坂義孝 ● 金賞 | |
2009年 (平成21年) | 大学A | [課] II : コミカル★パレード (島田尚美) [自] ザ・マミー・リターンズ (シルヴェストリ (モーティマー)) | 花坂義孝 ● 金賞 次点 | ||
2008年 (平成20年) | 大学A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》より1. ソロモンの夢 4. 狂宴の踊り (レスピーギ (山本教生)) | 花坂義孝 ● 銀賞・次点 | ||
2007年 (平成19年) | 大学A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 交響曲第1番《神曲》 より II, 煉獄篇 IV. 天国篇 (R.W.スミス) | 花坂義孝 ● 金賞・代表 | 花坂義孝 ● 銀賞 | |
2006年 (平成18年) | 大学A | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] 交響曲第1番《大地、水、太陽、風》 より 大地 (スパーク) | 喜多原和人 ● 金賞・代表 | 喜多原和人 ● 金賞 | |
2005年 (平成17年) | 大学A | [課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄) [自] エスカペイド (スパニョーラ) | 喜多原和人 ● 金賞・代表 | 喜多原和人 ● 金賞 | |
2004年 (平成16年) | 大学A | [課] II : エアーズ (田嶋勉) [自] 交響曲第2番《キリストの受難》 (フェルラン) | 喜多原和人 ● 金賞・代表 | 喜多原和人 ● 金賞・代表 | 喜多原和人 ● 銀賞 |
2003年 (平成15年) | 大学A | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] あの勇姿をもう一度! より II. III. (メリロ) | 喜多原和人 ● 金賞・代表 | 喜多原和人 ● 金賞 | |
2002年 (平成14年) | 大学A | [課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥) [自] 映画《オーロラ》からの音楽 より I.ヴトウィーン・ザ・ワールド (メリロ) | 喜多原和人 ● 金賞・代表 | 喜多原和人 ● 銀賞 | |
2001年 (平成13年) | 大学A | [課] II : 平和への行列 (戸田顕) [自] イースト・コーストの風景 より II.キャッツキルの山々、III.ニューヨーク (ヘス) | 喜多原和人 ● 金賞・代表 | 喜多原和人 ● 金賞 | |
2000年 (平成12年) | 大学A | [課] IV : 吹奏楽の為の序曲 (坂田雅弘) [自] 交響詩《スパルタクス》 (ヴァン=デル=ロースト) | 喜多原和人 ● 金賞・代表 | 喜多原和人 ● 金賞・代表 | 喜多原和人 ● 銀賞 |
1999年 (平成11年) | 大学A | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》より1. ソロモンの夢 4. 狂宴の踊り (レスピーギ) | 白磯哮 ● 銀賞・次点 |