※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] 五つの沖縄民謡による組曲 より Ⅰ.てぃんさぐぬ花~いったーあんまーまーかいがー Ⅱ.芭蕉布 Ⅲ.安里屋ゆんた~谷茶前 (真島俊夫)
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 喜歌劇《スペードの女王》序曲 (スッペ (田川伸一郎))
[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] バレエ組曲《ロデオ》より1. カウボーイの休日 (コープランド (E.キーリー))
[課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨)
[自] マスク (W.F.マクベス)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 呪文と踊り (チャンス)
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (石津谷治法))
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 交響詩《スパルタクス》 (ヴァン=デル=ロースト)
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)
[課] III : 憧れの街 (南俊明)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃))
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] 巫女の詠えるうた (大栗裕)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉)
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] シーゲート序曲 (スウェアリンジェン)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] オリエント急行 (スパーク)
[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 (ファリャ)
[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] 幻想交響曲 (ベルリオーズ)
[課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄)
[自] 小組曲 (A.リード)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023年 (令和5年) | 高校A | [課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透) [自] 五つの沖縄民謡による組曲 より Ⅰ.てぃんさぐぬ花~いったーあんまーまーかいがー Ⅱ.芭蕉布 Ⅲ.安里屋ゆんた~谷茶前 (真島俊夫) | 久保七慧 ● 銅賞 | |||
2022年 (令和4年) | 高校A | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] ザ・タイムズ (高橋宏樹) | 久保七慧 ● 銅賞 | |||
2019年 (令和元年) | 高校A | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] 喜歌劇《スペードの女王》序曲 (スッペ (田川伸一郎)) | 久保七慧 ● 銅賞 | |||
2018年 (平成30年) | 高校A | [課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生) [自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和) | 久保七慧 ● 銀賞 | |||
2017年 (平成29年) | 高校A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] バレエ組曲《ロデオ》より1. カウボーイの休日 (コープランド (E.キーリー)) | 村瀬充宏 ● 銀賞 | |||
2016年 (平成28年) | 高校A | [課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨) [自] マスク (W.F.マクベス) | 村瀬充宏 ● 銀賞 | |||
2015年 (平成27年) | 高校A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 呪文と踊り (チャンス) | 村瀬充宏 ● 金賞 | |||
2014年 (平成26年) | 高校A | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (石津谷治法)) | 村瀬充宏 ● 銀賞 | |||
2013年 (平成25年) | 高校A | [課] I : 勇者のマズルカ (三澤慶) [自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン (ハインズレー)) | 村瀬充宏 ● 銅賞 | |||
2012年 (平成24年) | 高校A | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] 交響詩《スパルタクス》 (ヴァン=デル=ロースト) | 村瀬充宏 ● 銀賞 | |||
2011年 (平成23年) | 高校A | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | 村瀬充宏 ● 銀賞 | |||
2010年 (平成22年) | 高校A | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和) | 村瀬充宏 ● 銀賞 | |||
2009年 (平成21年) | 高校A | [課] II : コミカル★パレード (島田尚美) [自] 写楽 (髙橋伸哉) | 伊勢章子 ● 銅賞 | |||
2008年 (平成20年) | 高校A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳) | 伊勢章子 ● 銀賞 | |||
2007年 (平成19年) | 高校A | [課] III : 憧れの街 (南俊明) [自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃)) | 伊勢章子 ● 銀賞 | |||
2006年 (平成18年) | 高校A | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | 伊勢章子 ● 銀賞 | |||
2005年 (平成17年) | 高校A | [課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹) [自] 巫女の詠えるうた (大栗裕) | 伊勢章子 ● 銀賞 | |||
2004年 (平成16年) | 高校A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉) | 伊勢章子 ● 銀賞 | |||
2002年 (平成14年) | 高校A | [課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏) [自] シーゲート序曲 (スウェアリンジェン) | 伊勢章子 ● 銀賞 | |||
2001年 (平成13年) | 高校A | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕) | 伊勢章子 ● 銀賞 | |||
2000年 (平成12年) | 高校A | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] たなばた (酒井格) | 小野威夫 ● 銀賞 | |||
1999年 (平成11年) | 高校A | [課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一) [自] オリエント急行 (スパーク) | 小野威夫 ● 銅賞 | |||
1998年 (平成10年) | 高校A | [課] II : 稲穂の波 (福島弘和) [自] バレエ音楽《三角帽子》 (ファリャ) | 上沼純平 ● 銀賞 | |||
1997年 (平成9年) | 高校A | [課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子) [自] 幻想交響曲 (ベルリオーズ) | 上沼純平 ● 銀賞 | |||
1996年 (平成8年) | 高校A | [課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄) [自] 小組曲 (A.リード) | 上沼純平 ● 銀賞 |