団体名: 大阪府立夕陽丘高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2022年 (令和4年)
高校A
2021年 (令和3年)
高校A
2013年 (平成25年)
高校A
2005年 (平成17年)
高校A
2004年 (平成16年)
高校B
2002年 (平成14年)
高校B
2001年 (平成13年)
高校A

[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] 巫女の詠えるうた (大栗裕)

中地区大会
銀賞
指揮: 阿尾和
1999年 (平成11年)
高校A
1998年 (平成10年)
高校A

[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] 第5組曲 (A.リード)

中地区大会
銀賞
指揮: 阿尾和
1997年 (平成9年)
高校A
1996年 (平成8年)
高校A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 大阪府立夕陽丘高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (12) 金賞 (0) 銀賞 (5) 銅賞 (6) 他 (1)
高校A120561
地区 合計 (31) 金賞 (17) 銀賞 (14) 銅賞 (0) 他 (0)
高校A28171100
高校B30300

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 地区大会
2023年 (令和5年)
高校A[課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (鈴木英史))

中地区大会

若宮功
銀賞
2022年 (令和4年)
高校A[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] 想ひ麗し浄瑠璃姫の雫 (樽屋雅徳)

中地区大会

石田忠昭
銀賞
2021年 (令和3年)
高校A[課] I : トイズ・パレード (平山雄一)
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)

中地区大会

石田忠昭
銀賞
2013年 (平成25年)
高校A[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] シェアリング・ザ・サンセット (長生淳)

中地区大会

石田忠昭
銀賞
2005年 (平成17年)
高校B[自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン)

中地区大会

河崎徹巳
銀賞
2005年 (平成17年)
高校A[課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 (伊藤康英)

中地区大会

阿尾和
銀賞
2004年 (平成16年)
高校B[自] 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)

中地区大会

阿尾和
銀賞
2003年 (平成15年)
高校A[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

中地区大会

阿尾和
銀賞
2002年 (平成14年)
高校B[自] 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)

中地区大会

阿尾和
銀賞
2001年 (平成13年)
高校A[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] 巫女の詠えるうた (大栗裕)

中地区大会

阿尾和
銀賞
1999年 (平成11年)
高校A[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] 火の伝説 (櫛田胅之扶)

中地区大会

阿尾和
銀賞
1998年 (平成10年)
高校A[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] 第5組曲 (A.リード)

中地区大会

阿尾和
銀賞
1997年 (平成9年)
高校A[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] 呪文と踊り (チャンス)

中地区大会

阿尾和
銀賞
1996年 (平成8年)
高校A[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)

中地区大会

阿尾和
銀賞