※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 北斎~浮世絵 冨嶽三十六景から3つの情景 (櫛田胅之扶)
[自] マカーム・ダンス~ウインド・アンサンブルのために (片岡寛晶)
[自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] トム・ティット・トット (樽屋雅徳)
[課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (林紀人))
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] バレエ音楽《ライモンダ》 (グラズノフ (鈴木英史))
[課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] インチョン (R.W.スミス)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 五木の子守歌 (福島弘和 (福島弘和))
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] 仮面幻想 (大栗裕)
[自] ディヴェルティメント (モリセイ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2022年 (令和4年) | 中学小編成 | [自] 北斎~浮世絵 冨嶽三十六景から3つの情景 (櫛田胅之扶) | ● 銀賞 |
2019年 (令和元年) | 中学小編成 | [自] マカーム・ダンス~ウインド・アンサンブルのために (片岡寛晶) | ● 銀賞 |
2018年 (平成30年) | 中学小編成 | [自] 西遊記~天竺への道 (広瀬勇人) | ● 銀賞 |
2015年 (平成27年) | 中学小編成 | [自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司) | ● 銀賞 |
2014年 (平成26年) | 中学小編成 | [自] ブローニュの森 (樽屋雅徳) | ● 銀賞 |
2013年 (平成25年) | 中学小編成 | [自] 百年祭 (福島弘和) | ● 銀賞 |
2012年 (平成24年) | 中学小編成 | [自] 夢への冒険 (福島弘和) | ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] トム・ティット・トット (樽屋雅徳) | ● 銀賞 |
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (林紀人)) | 田中裕子 ● 銀賞 |
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] バレエ音楽《ライモンダ》 (グラズノフ (鈴木英史)) | 相本武利 ● 銀賞 |
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男) [自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル) | 相本武利 ● 銀賞 |
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] IV : サンライズマーチ (佐藤俊介) [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク) | 相本武利 ● 銀賞 |
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] インチョン (R.W.スミス) | 相本武利 ● 銀賞 |
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] 五木の子守歌 (福島弘和 (福島弘和)) | ● 銀賞 |
2002年 (平成14年) | 中学A | [課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏) [自] 仮面幻想 (大栗裕) | ● 銀賞 |
2000年 (平成12年) | 中学小編成 | [自] 風紋 (保科洋) | 中村淳朗 ● 銀賞 |
1992年 (平成4年) | 中学C | [自] ディヴェルティメント (モリセイ) | 渡辺辰男 ● 銀賞 |
1991年 (平成3年) | 中学C | [自] リートニア序曲 (ワルターズ) | 渡辺辰男 ● 銀賞 |
1990年 (平成2年) | 中学C | [自] ヘリテージ序曲 (コーディル) | 渡辺辰男 ● 銀賞 |