※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 海峡の護り〜吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] 想ひ麗し浄瑠璃姫の雫 (樽屋雅徳)
[自] トム・ティット・トット (樽屋雅徳)
[自] 組曲《動物の謝肉祭》 (サン=サーンス (小野寺真))
[自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ (森田一浩))
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ)
[自] プラトンの洞窟からの脱出 (メリロ)
[自] バレエ音楽《ライモンダ》 (グラズノフ (林紀人))
[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史))
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン)
[自] スラヴ狂詩曲 (番号不明) (フリードマン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 大学小編成 | [自] 海峡の護り〜吹奏楽のために (片岡寛晶) | 西川優三郎 ● 金賞 奨励賞 |
2022年 (令和4年) | 大学小編成 | [自] 想ひ麗し浄瑠璃姫の雫 (樽屋雅徳) | 小原亮太 ● 金賞 奨励賞 |
2021年 (令和3年) | 大学小編成 | [自] レパントの海戦 (広瀬勇人) | 遠藤愛大 ● 金賞 |
2018年 (平成30年) | 大学小編成 | [自] 永遠の輝き (スウェアリンジェン) | 佐藤飛翔 ● 金賞 奨励賞 |
2014年 (平成26年) | 大学C | [自] 交響詩曲《西遊記》 (福島弘和) | 渡邊大樹 ● 金賞・代表 |
2013年 (平成25年) | 大学B | [自] トム・ティット・トット (樽屋雅徳) | 千田紫 ● 金賞・代表 |
2012年 (平成24年) | 大学B | [自] 組曲《動物の謝肉祭》 (サン=サーンス (小野寺真)) | 角田麻理江 ● 金賞・代表 |
2010年 (平成22年) | 大学B | [自] リヴァーダンス (ウィーラン) | 小池麻郁 ● 金賞・代表 |
2009年 (平成21年) | 大学B | [自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ (森田一浩)) | 奥村祐介 ● 金賞・代表 |
2008年 (平成20年) | 大学B | [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ) | 木村真矢 ● 金賞・代表 |
2007年 (平成19年) | 大学B | [自] プラトンの洞窟からの脱出 (メリロ) | 木村真矢 ● 金賞・代表 |
2005年 (平成17年) | 大学B | [自] バレエ音楽《ライモンダ》 (グラズノフ (林紀人)) | 長尾知哉 ● 金賞・代表 |
2004年 (平成16年) | 大学B | [自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史)) | 長尾知哉 ● 金賞・代表 |
2003年 (平成15年) | 大学B | [自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン) | 長尾知哉 ● 金賞 |
2002年 (平成14年) | 大学B | [自] 呪文と踊り (チャンス) | 斉藤伸太郎 ● 金賞・代表 |
2001年 (平成13年) | 大学C | [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (C.シンプソン)) | 関根慎治 ● 金賞・代表 |
2000年 (平成12年) | 大学C | [自] スラヴ狂詩曲 (番号不明) (フリードマン) | 長尾知哉 ● 金賞・代表 |