※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 三つのジャポニスム (真島俊夫)
[課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥)
[自] Mont Fuji (富士山) 〜北斎の版画に触発されて〜 (真島俊夫)
[課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹)
[自] ローザのための楽章 (キャンプハウス)
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] レッド・ロック・キャニオン (シェルドン)
[課] D : ポップス描写曲《メイン・ストリートで》 (岩井直溥)
[自] ラプソディック・エピソード (カーター)
[課] 他部門 : シンフォニック・ファンファーレ (三沢栄一)
[自] バート・バカラック曲集 (B.バカラック)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2021年 (令和3年) | 高校A | [自] 不明 | 碇健太郎 ● 銅賞 | |||
2019年 (令和元年) | 高校A | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] 三つのジャポニスム (真島俊夫) | 碇健太郎 ● 銅賞 | |||
2018年 (平成30年) | 高校A | [課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥) [自] Mont Fuji (富士山) 〜北斎の版画に触発されて〜 (真島俊夫) | ● 銀賞 | |||
2017年 (平成29年) | 高校A | [課] I : スケルツァンド (江原大介) [自] 三つのジャポニスム (真島俊夫) | 碇健太郎 ● 金賞・代表 | 碇健太郎 ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 高校A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 巴里の幻影 (真島俊夫) | 碇健太郎 ● 金賞・代表 | 碇健太郎 ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 高校A | [課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹) [自] ローザのための楽章 (キャンプハウス) | 碇健太郎 ● 銀賞 | |||
2004年 (平成16年) | 高校A | [課] IV : 鳥たちの神話 (藤井修) [自] 《キャンディード》組曲 より 2, 3, 4 (L.バーンスタイン (グランドマン)) | 平山孝也 ● 銅賞 | |||
2002年 (平成14年) | 高校A | [課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) [自] レッド・ロック・キャニオン (シェルドン) | 平山孝也 ● 銀賞 | |||
1976年 (昭和51年) | 高校A | [課] D : ポップス描写曲《メイン・ストリートで》 (岩井直溥) [自] ラプソディック・エピソード (カーター) | 高橋透 ● 銅賞 | |||
1972年 (昭和47年) | 高校A | [課] 他部門 : シンフォニック・ファンファーレ (三沢栄一) [自] バート・バカラック曲集 (B.バカラック) | 田島孝広 優良賞 |