※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (森田一浩))
[課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地)
[自] 眠るヴィシュヌの木 (樽屋雅徳)
[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] 交響曲第2番《キリストの受難》 (フェルラン)
[課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨)
[自] バレエ音楽《シンデレラ》 より イントロダクション、舞踏会の翌朝より喧嘩、オリエンタル、ワルツ~コーダ、真夜中 (プロコフィエフ (大橋晃一))
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 三つのジャポニスム より I. II. III. (真島俊夫)
[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] ディオニソスの祭 (F.シュミット)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 支部大会 |
---|---|---|---|
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (森田一浩)) | 稲垣久美 ● 銀賞 |
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地) [自] 眠るヴィシュヌの木 (樽屋雅徳) | 稲田泰浩 ● 銀賞 |
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] I : スケルツァンド (江原大介) [自] 交響曲第2番《キリストの受難》 (フェルラン) | 堀田誠也 ● 銀賞 |
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨) [自] バレエ音楽《シンデレラ》 より イントロダクション、舞踏会の翌朝より喧嘩、オリエンタル、ワルツ~コーダ、真夜中 (プロコフィエフ (大橋晃一)) | 堀田誠也 ● 銀賞 |
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] ディオニソスの祭 (F.シュミット (鈴木英史)) | 堀田誠也 ● 銀賞 |
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 三つのジャポニスム より I. II. III. (真島俊夫) | 堀田誠也 ● 銀賞 |
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] スラヴ舞曲 (ドヴォルザーク (ロングフィールド)) | 山田直人 ● 銀賞 |
1990年 (平成2年) | 中学A | [課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生) [自] ディオニソスの祭 (F.シュミット) | 林薫 ● 銀賞 |
1988年 (昭和63年) | 中学A | [課] B : 交響的舞曲 (小林徹) [自] スペイン奇想曲 (リムスキー=コルサコフ (ウィンターボトム)) | 林薫 ● 銀賞 |