※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] カルメン・ファンタジー (ビゼー (鈴木英史))
[自] バレエ音楽《くるみ割り人形》 より 情景と祖父の踊り、チョコレート、メール・ジゴーニュとポリネシルの踊り、パ・ド・ドゥ (チャイコフスキー (鈴木英史、後藤洋))
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))
[自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 復興 (保科洋)
[課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹)
[自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕)
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] 無辜の祈り (樽屋雅徳)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 復興 (保科洋)
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[自] 二つの交響的断章 より Ⅱ (ネリベル)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] カルメン・ファンタジー (ビゼー (鈴木英史)) | 水戸真美子 ● 金賞 |
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] バレエ音楽《くるみ割り人形》 より 情景と祖父の踊り、チョコレート、メール・ジゴーニュとポリネシルの踊り、パ・ド・ドゥ (チャイコフスキー (鈴木英史、後藤洋)) | 加納佑成 ● 金賞・代表 |
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史)) | 加納佑成 ● 金賞・代表 |
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕) | 加納佑成 ● 金賞・代表 |
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] III : インテルメッツォ (保科洋) [自] 喜歌劇《天国と地獄》 より 序曲 (オッフェンバック (鈴木英史)) | 加納佑成 ● 金賞 |
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 復興 (保科洋) | 加納佑成 ● 金賞 |
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹) [自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕) | 加納佑成 ● 金賞・代表 |
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] 無辜の祈り (樽屋雅徳) | 加納佑成 ● 金賞・代表 |
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 復興 (保科洋) | 加納佑成 ● 金賞・代表 |
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 竹内文恵 ● 金賞 |
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] 二つの交響的断章 より Ⅱ (ネリベル) | 竹内文恵 ● 金賞 |
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 竹内文恵 ● 金賞 |