※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (加養浩幸))
[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] 三つのジャポニスム より I. 鶴が舞う II. 雪の川 III. 祭り (真島俊夫)
[課] I : トイズ・パレード (平山雄一)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール)
[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] シンフォニエッタ第3番《響きの森》 (福島弘和)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (森田一浩))
[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] キリストの復活~ゲツセマネの祈り~ (樽屋雅徳)
[課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃))
[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] 歌劇《道化師》 より プロローグ、鐘の合唱、愛の歌、衣装をつけろ (レオンカヴァッロ (福島弘和))
[自] 不明
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] 舞踏組曲 (バルトーク (田川伸一郎)) | 下坂哲也 ● 金賞・代表 |
2023年 (令和5年) | 中学C | [自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (加養浩幸)) | 下坂哲也 ● 金賞・代表 |
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] 三つのジャポニスム より I. 鶴が舞う II. 雪の川 III. 祭り (真島俊夫) | 多米恵理子 ● 金賞・代表 |
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] I : トイズ・パレード (平山雄一) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール) | 多米恵理子 ● 金賞・代表 |
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰) [自] シンフォニエッタ第3番《響きの森》 (福島弘和) | 多米恵理子 ● 金賞・代表 |
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (森田一浩)) | 多米恵理子 ● 金賞・代表 |
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏) [自] キリストの復活~ゲツセマネの祈り~ (樽屋雅徳) | 多米恵理子 ● 金賞・代表 |
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨) [自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃)) | 多米恵理子 ● 金賞・代表 |
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 歌劇《イーゴリ公》 (ボロディン (福島弘和)) | 長田栄二 ● 金賞・代表 |
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] 歌劇《マーリン》 (アルベニス (福島弘和)) | 長田栄二 ● 金賞 |
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓) [自] 歌劇《道化師》 より プロローグ、鐘の合唱、愛の歌、衣装をつけろ (レオンカヴァッロ (福島弘和)) | 長田栄二 ● 金賞・代表 |
1996年 (平成8年) | 中学B | [自] 不明 | ● 金賞 |