団体名: 加賀市立錦城中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2022年 (令和4年)
中学A
2021年 (令和3年)
中学A
2019年 (令和元年)
中学A
2017年 (平成29年)
中学A
2015年 (平成27年)
中学A
2014年 (平成26年)
中学A
2013年 (平成25年)
中学A
2012年 (平成24年)
中学A

[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] カーン (ジルー)

石川県大会
銀賞
指揮: 西辻幸子
2010年 (平成22年)
中学A
2009年 (平成21年)
中学A
2008年 (平成20年)
中学A
2007年 (平成19年)
中学A
2000年 (平成12年)
中学A
1999年 (平成11年)
中学A

[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 第5組曲 (A.リード)

石川県大会
銀賞
指揮: 下出英里
1998年 (平成10年)
中学A

[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] ペガサスの飛翔 (D.シェイファー)

石川県大会
銀賞
指揮: 下出英里
1997年 (平成9年)
中学A
1994年 (平成6年)
中学A
1986年 (昭和61年)
中学A
1985年 (昭和60年)
中学A
1983年 (昭和58年)
中学A
1982年 (昭和57年)
中学A
1981年 (昭和56年)
中学A
1980年 (昭和55年)
中学A

[課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎)
[自] ボルド・シティー序曲 (カーター)

北陸大会
銅賞
指揮: 紺谷泰子
石川県大会
不明・代表
指揮: 紺谷泰子
1979年 (昭和54年)
中学A
1978年 (昭和53年)
中学A
1977年 (昭和52年)
中学A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 加賀市立錦城中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (6) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (4) 他 (2)
中学A40031
中学小編成20011
合計 (39) 金賞 (6) 銀賞 (18) 銅賞 (11) 他 (4)
中学A35416114
中学B42200

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2022年 (令和4年)
中学A[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] 白鳥の旅立ちの日に (福島弘和)

石川県大会

澤江武史
銅賞
2021年 (令和3年)
中学A[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] アトラス ~夢への地図~ (福島弘和)

石川県大会

北濱康裕
銀賞
2019年 (令和元年)
中学A[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 青葉のころに (河邊一彦)

石川県大会

北濱康裕
金賞・代表

北陸大会

北濱康裕
銅賞
2018年 (平成30年)
中学A[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉)

石川県大会

山内愛
金賞
2017年 (平成29年)
中学A[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 三日月の彼方 (高橋宏樹)

石川県大会

山内愛
金賞・代表

北陸大会

山内愛
銅賞
2016年 (平成28年)
中学A[課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨)
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史))

石川県大会

松下幸子
銅賞
2015年 (平成27年)
中学A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 三日月の彼方 (高橋宏樹)

石川県大会

岩井柊子
銀賞
2014年 (平成26年)
中学A[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] ディプティック (ヴァン=デル=ロースト)

石川県大会

松下幸子
銀賞
2013年 (平成25年)
中学A[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] アニー・ムーアの祈りの詩 (樽屋雅徳)

石川県大会

山本光太郎
銀賞
2012年 (平成24年)
中学A[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] カーン (ジルー)

石川県大会

西辻幸子
銀賞
2011年 (平成23年)
中学A[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)

石川県大会

隈田亜紀子
銀賞
2010年 (平成22年)
中学A[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] ロビンソン・クルーソー (アッペルモント)

石川県大会

山路紀子
銀賞
2009年 (平成21年)
中学A[課] I : 16世紀のシャンソンによる変奏曲 (諏訪雅彦)
[自] アイヴァンホー (アッペルモント)

石川県大会

山路紀子
銅賞
2008年 (平成20年)
中学A[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)

石川県大会

山路紀子
銅賞
2007年 (平成19年)
中学A[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] セドナ (ライニキー)

石川県大会

山路紀子
銅賞
2006年 (平成18年)
中学A[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利))

石川県大会

山路紀子
銅賞
2005年 (平成17年)
中学A[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] バレエ音楽《パリの喜び》 (オッフェンバック/ロザンタール (小長谷宗一))

石川県大会

直江理恵子
銀賞
2000年 (平成12年)
中学A[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] ミレニアム~リフレクション (ヒギンズ)

石川県大会

高由美
銀賞
1999年 (平成11年)
中学A[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 第5組曲 (A.リード)

石川県大会

下出英里
銀賞
1998年 (平成10年)
中学A[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] ペガサスの飛翔 (D.シェイファー)

石川県大会

下出英里
銀賞
1997年 (平成9年)
中学A[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] たなばた (酒井格)

石川県大会

南川恵子
銀賞
1996年 (平成8年)
中学A[課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より 狩りの女神 (ドリーブ (ヴァン=デル=ベーク))

石川県大会

安井技
銅賞
1995年 (平成7年)
中学A[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス (エグナー))

石川県大会

安井技
銅賞
1994年 (平成6年)
中学A[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] ジュビリー序曲 (スパーク)

石川県大会

安井技
銅賞
1993年 (平成5年)
中学A[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ (オスターリング))

石川県大会

山本美幸
銀賞
1986年 (昭和61年)
中学A[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] ノヴェナ (スウェアリンジェン)

石川県大会

加藤敏夫
銅賞
1985年 (昭和60年)
中学A[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)

石川県大会

加藤敏夫
銅賞
1984年 (昭和59年)
中学A[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)

石川県大会

直江理恵子
銀賞
1983年 (昭和58年)
中学A[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] フリーダム序曲 (エドモントソン)

石川県大会

紺谷泰子
辞退?審査対象外?
1982年 (昭和57年)
中学A[課] C : アイヌの輪舞 (早川博二)
[自] ボルド・シティー序曲 (カーター)

石川県大会

紺谷泰子
不明
1981年 (昭和56年)
中学A[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] マスク (W.F.マクベス)

石川県大会

紺谷泰子
不明
1980年 (昭和55年)
中学A[課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎)
[自] ボルド・シティー序曲 (カーター)

石川県大会

紺谷泰子
不明・代表

北陸大会

紺谷泰子
銅賞
1979年 (昭和54年)
中学A[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] ラプソディック・エピソード (カーター)

石川県大会

紺谷泰子
銀賞
1978年 (昭和53年)
中学A[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] 序奏とブラヴーラ (フォースブラッド)

石川県大会

紺谷泰子
銀賞
1977年 (昭和52年)
中学A[課] A : 吹奏楽のための《ドリアン・ラプソディー》 (桑原洋明)
[自] スラヴ行進曲 (チャイコフスキー)

石川県大会

紺谷泰子
金賞・代表

北陸大会

紺谷泰子
不明