※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 不明
[自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (森田一浩))
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[自] ロングフォードの伝説 (シェルドン)
[自] 第2組曲 より 3, 4 (A.リード)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] 魂のミステリウム (江原大介) | 中川久美子 ● 銀賞 | |||
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] 不明 | 不明 | |||
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶) | 中川久美子 ● 金賞・代表 | 中川久美子 ● 銅賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] ファンタスマゴリア (阿部勇一) | 中川久美子 シード ・代表 | 中川久美子 ● 金賞・代表 | 中川久美子 ● 金賞・代表 | |
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] 吹奏詩「ヤマタノオロチ」 (高橋宏樹) | 平澤佳都子 ● 金賞・代表 | 平澤佳都子 ● 金賞・代表 | 平澤佳都子 ● 金賞・代表 | |
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (森田一浩)) | 平澤佳都子 ● 銀賞 | |||
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | 平澤佳都子 ● 銀賞 | |||
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] 「ペルセウス」―大空を翔る英雄の戦い (八木澤教司) | 平澤佳都子 ● 金賞・代表 | 平澤佳都子 ● 金賞・代表 | 平澤佳都子 ● 銀賞 | |
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] バレエ音楽《くるみ割り人形》 より セレクション (チャイコフスキー (宇古村一章)) | 中村隆一 シード・代表 | 中村隆一 ● 銅賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] 飛鳥 (櫛田胅之扶) | 中村隆一 シード・代表 | 中村隆一 ● 金賞・代表 | 中村隆一 ● 金賞 | |
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] アニメ・メドレー「ハウルの動く城」より (久石譲・木村弓 (鈴木英史)) | 中村隆一 シード・代表 | 中村隆一 ● 金賞・代表 | 中村隆一 ● 金賞 | |
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] 箏と吹奏楽のためのコラージュ《雪月花》 (櫛田胅之扶) | 中村隆一 ● 金賞・代表 | 中村隆一 ● 金賞・代表 | ||
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] 秋の平安京 (櫛田胅之扶) | ● 金賞・代表 | 中村隆一 ● 金賞・代表 | 中村隆一 ● 銀賞 | |
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] ルーマニア民俗舞曲 より 棒を持った踊り、飾帯をつけた踊り、足踏み踊り、角笛の踊り、ルーマニア風ポルカ、急速な踊り (バルトーク (宇古村一章)) | 中村隆一 ● 銅賞 | |||
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] 斑鳩の空 より I.まほろば II.夢殿 III.里人の踊り IV.斑鳩の空 (櫛田胅之扶) | ● 金賞・代表 | 中村隆一 ● 金賞・代表 | 中村隆一 ● 銀賞 | |
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] 春の喜びに (スウェアリンジェン) | 中根隆弘 ● 銀賞 | |||
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] ロングフォードの伝説 (シェルドン) | 中根隆弘 ● 銅賞 | |||
1994年 (平成6年) | 中学B | [自] 栄光のすべてに (スウェアリンジェン) | 中前佳美 ● 銅賞 | |||
1992年 (平成4年) | 中学B | [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 井関千瀬 不明 | |||
1989年 (平成元年) | 中学B | [自] 第2組曲 より 3, 4 (A.リード) | 今井佳美 ● 銅賞 |