※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] 聖エルモの火~ウインドオーケストラのために (片岡寛晶)
[課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾)
[自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 より プロローグ、一日の終わりに、夢やぶれて、最後の戦い、オン・マイ・オウン、民衆の歌 (C.-M.シェーンベルク (森田一浩))
[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 より I,II,III,IV (ショスタコーヴィチ (鈴木英史))
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] イースト・コーストの風景 (ヘス)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] 聖エルモの火~ウインドオーケストラのために (片岡寛晶) | ● 銅賞 |
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾) [自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 より プロローグ、一日の終わりに、夢やぶれて、最後の戦い、オン・マイ・オウン、民衆の歌 (C.-M.シェーンベルク (森田一浩)) | 稲葉浩子 ● 銅賞 |
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] III : 行進曲「春」 (福島弘和) [自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和) | 具志堅摂子 ● 銅賞 |
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 より I,II,III,IV (ショスタコーヴィチ (鈴木英史)) | 足立靖明 ● 銅賞 |
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト) | 植竹智子 ● 銅賞 |
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] イースト・コーストの風景 (ヘス) | 植竹智子 ● 銅賞 |
2000年 (平成12年) | 中学B | [自] 風紋 (保科洋) | 中村素子 ● 銅賞 |
1999年 (平成11年) | 中学B | [自] 海の歌 (R.ミッチェル) | 中村素子 ● 銅賞 |