※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (森田一浩))
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 歌劇《アンドレア・シェニエ》 (ジョルダーノ (宍倉晃))
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (鈴木英史))
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 歌劇《アンドレア・シェニエ》 (ジョルダーノ (宍倉晃))
[自] 不明
[課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹)
[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史))
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より 前奏曲と狩りの女神、バッカスの行列 (ドリーブ (ヴァン=デル=ベーク))
[自] 不明
[自] 不明
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳) | ● 金賞・代表 | 梶山朋美 ● 銅賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (森田一浩)) | 梶山朋美 優良賞 | |||
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] 歌劇《トスカ》 (プッチーニ (鈴木英史)) | 優秀賞・代表 | 梶山朋美 ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] 歌劇《アンドレア・シェニエ》 (ジョルダーノ (宍倉晃)) | 優秀賞・代表 | 梶山朋美 ● 金賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (鈴木英史)) | 鈴木佑美 優秀賞・代表 | 鈴木佑美 ● 金賞・代表 | 鈴木佑美 ● 銀賞 | |
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] 歌劇《アンドレア・シェニエ》 (ジョルダーノ (宍倉晃)) | 鈴木佑美 優秀賞・代表 | 鈴木佑美 ● 金賞・代表 | 鈴木佑美 ● 銅賞 | |
2017年 (平成29年) | 中学A | [自] 不明 | 優秀賞・代表 | ● 金賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学A | [自] 不明 | 優良賞 | |||
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹) [自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史)) | 小野瀬瑠美 優秀賞・代表 | 小野瀬瑠美 ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] バレエ組曲《シルヴィア》 より 前奏曲と狩りの女神、バッカスの行列 (ドリーブ (ヴァン=デル=ベーク)) | 小林江津子 優秀賞・代表 | 小林江津子 ● 金賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 歌劇《ルサルカ》 (ドヴォルザーク (福島弘和)) | 優秀賞・代表 | 小林江津子 ● 金賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学A | [自] 不明 | 優秀賞 | |||
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] 舞踏組曲 (バルトーク (福田昌範)) | 石塚理恵 優秀賞・代表 | 石塚理恵 ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学A | [自] 不明 | 優良賞 |