※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[自] DaJa ~南部地方盆歌「ナニャドヤラ」による~ (下田和輝)
[自] 不明
[自] 不明
[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] オセロ より 3, 4 (A.リード)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 より 2, 3 (M.アーノルド (瀬尾宗利))
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] ディメレンタスII (八木澤教司)
[自] 不明
[課] D : ポップス描写曲《メイン・ストリートで》 (岩井直溥)
[自] 序奏とファンタジア (R.ミッチェル)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | 片岡翔 ● 銀賞 |
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] DaJa ~南部地方盆歌「ナニャドヤラ」による~ (下田和輝) | 真壁栄作 ● 銀賞 |
2017年 (平成29年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞・代表選考会 |
2016年 (平成28年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 |
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] II : コミカル★パレード (島田尚美) [自] 喜歌劇《小鳥売り》 より セレクション (ツェラー (鈴木英史)) | 富樫幸喜 ● 銀賞 |
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] アルプスの詩 (チェザリーニ) | 富樫幸喜 ● 銀賞 |
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] III : パルセイション (木下牧子) [自] オセロ より 3, 4 (A.リード) | 田辺暁生 ● 銀賞 |
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 田邊暁生 ● 銀賞 |
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] II : エアーズ (田嶋勉) [自] 歌劇《トスカ》 より テ・デウム (プッチーニ (鈴木英史)) | 田邊暁生 ● 銀賞 |
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 より 2, 3 (M.アーノルド (瀬尾宗利)) | 桐生聡 ● 銀賞 |
2002年 (平成14年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥) [自] ディメレンタスII (八木澤教司) | 桐生聡 ● 銀賞 |
1996年 (平成8年) | 中学A | [課] II : 般若 (松浦欣也) [自] バレエ音楽《ライモンダ》 より ギャロップ、アポテオーゼ (グラズノフ (林紀人)) | 真壁栄作 ● 銀賞 |
1994年 (平成6年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 |
1976年 (昭和51年) | 中学A | [課] D : ポップス描写曲《メイン・ストリートで》 (岩井直溥) [自] 序奏とファンタジア (R.ミッチェル) | 田中吉資 ● 銀賞 |