団体名: 盛岡市立下小路中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2000年 (平成12年)
中学A

[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] フィエスタ! (スパーク)

1999年 (平成11年)
中学B
1996年 (平成8年)
中学A
1992年 (平成4年)
中学A
1991年 (平成3年)
中学A
1986年 (昭和61年)
中学B
1985年 (昭和60年)
中学B

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 盛岡市立下小路中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (2) 金賞 (0) 銀賞 (2) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A10100
中学B10100
合計 (25) 金賞 (5) 銀賞 (6) 銅賞 (4) 他 (10)
中学A184545
中学B61005
中学小編成10100
地区 合計 (27) 金賞 (12) 銀賞 (4) 銅賞 (2) 他 (9)
中学A187326
中学B65001
中学C10001
中学小編成20101

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 地区大会
2002年 (平成14年)
中学A[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] 組曲《動物の謝肉祭》 より 序奏とライオンの行進、 水族館、 化石、 終曲 (サン=サーンス (後藤洋))

盛岡地区大会

大星栄子
金賞
2001年 (平成13年)
中学A[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))

盛岡地区大会

今野和恵
金賞
2000年 (平成12年)
中学A[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] フィエスタ! (スパーク)

盛岡地区大会

千葉久美子
金賞
1999年 (平成11年)
中学B[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 二つの交響的断章 (ネリベル)

盛岡地区大会

千葉久美子
金賞
1996年 (平成8年)
中学A[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] フラッシング・ウィンズ (ヴァン=デル=ロースト)

盛岡地区大会

千葉久美子
金賞
1992年 (平成4年)
中学A[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

盛岡地区大会

坂東祥伸
金賞・代表
1991年 (平成3年)
中学A[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)

盛岡地区大会

平野恵美
金賞
1990年 (平成2年)
中学A[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ)

盛岡地区大会

坂東祥伸
金賞
1988年 (昭和63年)
中学B[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス)

盛岡地区大会

武田敏恵
金賞
1987年 (昭和62年)
中学B[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン)

盛岡地区大会

武田敏恵
金賞
1986年 (昭和61年)
中学B[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] インヴィクタ (スウェアリンジェン)

盛岡地区大会

武田敏恵
金賞
1985年 (昭和60年)
中学B[課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国)
[自] 皇帝への頌歌 (モリセイ)

盛岡地区大会

武田敏恵
金賞