※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 (ラヴェル (淀彰))
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 より 間奏曲 (マスカーニ (星英一))
[自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 (ラヴェル (淀彰))
[自] 小組曲 より 2, 4 (ドビュッシー)
[自] 管楽器のための《古典幻想曲》 (伊藤康英)
[課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫)
[自] 交響的舞曲 より III. (ラフマニノフ)
[自] 歌劇《泥棒かささぎ》 より 序曲 (ロッシーニ)
[自] 吹奏楽のための音詩《冬山に逝ける若者への祈り》 (岩河三郎)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2007年 (平成19年) | 高校B | [自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 (ラヴェル (淀彰)) | 星英一 ● 銀賞 | |||
2006年 (平成18年) | 高校B | [自] 子供のために (バルトーク (星英一)) | 星英一 ● 金賞 | |||
2003年 (平成15年) | 高校B | [自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 より 間奏曲 (マスカーニ (星英一)) | 星英一 ● 金賞 | |||
2001年 (平成13年) | 高校B | [自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 (ラヴェル (淀彰)) | 星英一 不明 | |||
1999年 (平成11年) | 高校B | [自] 小組曲 より 2, 4 (ドビュッシー) | 斎藤靖敏 不明 | |||
1997年 (平成9年) | 高校B | [課] III : 五月の風 (真島俊夫) [自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 より 前奏曲、少女ジュリエット、喧嘩 (プロコフィエフ) | 斎藤靖敏 不明・代表 | 斎藤靖敏 ● 金賞 | ||
1994年 (平成6年) | 高校B | [自] 管楽器のための《古典幻想曲》 (伊藤康英) | 斎藤靖敏 不明 | |||
1985年 (昭和60年) | 高校B | [課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫) [自] 交響的舞曲 より III. (ラフマニノフ) | 斎藤靖敏 不明・代表 | 斎藤靖敏 ● 銀賞 | ||
1974年 (昭和49年) | 高校B | [自] 歌劇《泥棒かささぎ》 より 序曲 (ロッシーニ) | 大竹純美子 不明 | |||
1973年 (昭和48年) | 高校B | [自] 序曲《闘牛士》 (ファレル) | 為貝安子 不明 | |||
1972年 (昭和47年) | 高校B | [自] 吹奏楽のための音詩《冬山に逝ける若者への祈り》 (岩河三郎) | 桑名肇子 不明 |