団体名: 十文字町立十文字中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

1996年 (平成8年)
中学A
1995年 (平成7年)
中学A
1994年 (平成6年)
中学A
1990年 (平成2年)
中学A
1985年 (昭和60年)
中学A
1975年 (昭和50年)
中学A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 十文字町立十文字中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (1) 他 (0)
中学A10010
支部 合計 (9) 金賞 (3) 銀賞 (4) 銅賞 (0) 他 (2)
中学A93402
合計 (35) 金賞 (9) 銀賞 (5) 銅賞 (3) 他 (18)
中学A3395316
中学C20002

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
1996年 (平成8年)
中学A[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ (藤田玄播))

秋田県大会

西野幸子
金賞・代表
1995年 (平成7年)
中学A[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] 歌劇《金鶏》 (リムスキー=コルサコフ (宮澤壽晴))

秋田県大会

宮澤壽晴
金賞・代表
1994年 (平成6年)
中学A[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (ハインズレー))

秋田県大会

宮澤壽晴
金賞・代表
1993年 (平成5年)
中学A[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] バレエ音楽《三角帽子》より粉屋の踊り、終幕の踊り (ファリャ)

秋田県大会

宮澤壽晴
金賞・代表
1992年 (平成4年)
中学A[課] A : ネレイデス (田中賢)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル)

秋田県大会

宮澤壽晴
金賞
1991年 (平成3年)
中学A[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] 交響詩《海》より3. 風と海との対話 (ドビュッシー (藤田玄播))

秋田県大会

宮澤壽晴
金賞・代表
1990年 (平成2年)
中学A[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] エル・サロン・メヒコ (コープランド)

秋田県大会

宮澤壽晴
金賞・代表
1985年 (昭和60年)
中学A[課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫)
[自] マスク (W.F.マクベス)

秋田県大会

佐藤和行
金賞
1975年 (昭和50年)
中学A[課] B : ポップス・オーバーチュア「未来への展開」 (岩井直溥)
[自] リシルド序曲 (パレス)

秋田県大会

佐藤伸
金賞・代表